ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

オレンジサファイヤ riri企画リング

3,500
残り1
15
 オレンジサファイヤ riri企画リングです ※タイとカンボジア国境付近で研磨され世界中に流通しているレアカラーサファイアです。  とっても可愛いオレンジサファイアのリングです。 ※約4x3mm タイ産 リング枠 SV925 ロジウム(SV) or 18KGP(PG) まずはルビーとサファイアの違いについて解説します。 ルビーとサファイアはどちらも酸化アルミニウムの結晶で、「コランダム」という鉱物です。 もともとは無色透明な結晶ですが、生成されるときに不純物が混ざることで色がつきます。 このとき「クロム」を含んで鮮やかな赤色になったのがルビーに、「酸化鉄・チタン」を含んで着色したものがとサファイアに分類されます。 一般的に酸化鉄やチタンを含むと青色になることから「サファイア=青色」というイメージが広く浸透していますが、厳密にはオレンジィレッド~パープリッシュレッドという色合いの範囲から外れたコランダムは全て、サファイアとして扱われます。 オレンジサファイアの外観と種類 先述したとおり、ルビーの色範囲から外れたコランダムがサファイアとして分類されるため、サファイアの色の種類はとても豊富です。 そのなかでも一般的なブルーサファイア以外は「ファンシーカラーサファイア」と呼ばれます。 グリーン、レッド、イエロー、ピンクなど色とりどりで、そのなかのひとつがオレンジサファイアです。 その鮮やかさから「サンセットサファイア」「インペリアルサファイア」とも呼ばれることもあり、ファンシーカラーサファイアのなかでも人気色となっています。 一見、ルビーと見分けがつかないほど赤色に近い色相のオレンジサファイアもあります。 オレンジサファイアの産地 オレンジサファイアを含むサファイア全般の産出国としては、ミャンマー、タイなどの東南アジア諸国、インド、オーストラリア、スリランカなどが有名です。 サファイアの価値を判断するうえで重要なのが「色」と「産出地」であり、質の良いサファイアが採掘される鉱山から掘り出されたものは高価になる傾向があります。 最も質の良いサファイアの産出地としてインドとパキスタンの国境に位置するカシミール地方の鉱山が有名でしたが、両国の対立と長引く紛争により、採掘が非常に困難な状況になっています。 最近では人工的に生成した合成サファイアも流通しています。 プロの専門家でなければ、天然石と見分けがつかないことも多いのです。 購入価格はもちろん、手放すことを検討した際の買取価格に大きな差が生まれることも珍しくないので、購入時には必ず天然石、合成石のどちらなのか明らかにすることをおすすめします。 オレンジサファイアの誕生石と意味 サファイアは9月の誕生石で、オレンジサファイアは持っているだけでポジティブ思考になり、コミュニケーション能力が向上すると言われています。 また、風水ではオレンジ色は「火の気」を持っているので対人関係、恋愛、結婚などの運気を司ると言われています。 オレンジサファイアは、新たな出会いを求める人におすすめの宝石といえるでしょう。 パワーストーンとしてオレンジサファイアを購入するなら、石にパワーを充填する「浄化」が気になる人も多いでしょう。 オレンジサファイアは、月1回、2時間程度、太陽の陽に当てる「日光用」もしくは月の光を浴びさせる「月光浴」がおすすめとされています。 サファイアは丈夫な宝石ではあるものの、長時間の日光浴や放置は変色、割れの原因になるので正しく管理してください。 浄化は全てokです クラスター、セージ、太陽光、浴水、月光 4.0×3.0mm オーバルファセットカット タイ産 SV925 ロジウム(SV) or 18KGP(PG) ※送料無料です(定形外郵便のみ)それ以外発送はご相談ください ※ハンドメイドです。完璧を求める方の購入は、お控え下さい。 ※価格を安く設定していますので簡易包装です。ご理解のほどよろしくお願いします。
 オレンジサファイヤ riri企画リングです ※タイとカンボジア国境付近で研磨され世界中に流通しているレアカラーサファイアです。  とっても可愛いオレンジサファイアのリングです。 ※約4x3mm タイ産 リング枠 SV925 ロジウム(SV) or 18KGP(PG) まずはルビーとサファイアの違いについて解説します。 ルビーとサファイアはどちらも酸化アルミニウムの結晶で、「コランダム」という鉱物です。 もともとは無色透明な結晶ですが、生成されるときに不純物が混ざることで色がつきます。 このとき「クロム」を含んで鮮やかな赤色になったのがルビーに、「酸化鉄・チタン」を含んで着色したものがとサファイアに分類されます。 一般的に酸化鉄やチタンを含むと青色になることから「サファイア=青色」というイメージが広く浸透していますが、厳密にはオレンジィレッド~パープリッシュレッドという色合いの範囲から外れたコランダムは全て、サファイアとして扱われます。 オレンジサファイアの外観と種類 先述したとおり、ルビーの色範囲から外れたコランダムがサファイアとして分類されるため、サファイアの色の種類はとても豊富です。 そのなかでも一般的なブルーサファイア以外は「ファンシーカラーサファイア」と呼ばれます。 グリーン、レッド、イエロー、ピンクなど色とりどりで、そのなかのひとつがオレンジサファイアです。 その鮮やかさから「サンセットサファイア」「インペリアルサファイア」とも呼ばれることもあり、ファンシーカラーサファイアのなかでも人気色となっています。 一見、ルビーと見分けがつかないほど赤色に近い色相のオレンジサファイアもあります。 オレンジサファイアの産地 オレンジサファイアを含むサファイア全般の産出国としては、ミャンマー、タイなどの東南アジア諸国、インド、オーストラリア、スリランカなどが有名です。 サファイアの価値を判断するうえで重要なのが「色」と「産出地」であり、質の良いサファイアが採掘される鉱山から掘り出されたものは高価になる傾向があります。 最も質の良いサファイアの産出地としてインドとパキスタンの国境に位置するカシミール地方の鉱山が有名でしたが、両国の対立と長引く紛争により、採掘が非常に困難な状況になっています。 最近では人工的に生成した合成サファイアも流通しています。 プロの専門家でなければ、天然石と見分けがつかないことも多いのです。 購入価格はもちろん、手放すことを検討した際の買取価格に大きな差が生まれることも珍しくないので、購入時には必ず天然石、合成石のどちらなのか明らかにすることをおすすめします。 オレンジサファイアの誕生石と意味 サファイアは9月の誕生石で、オレンジサファイアは持っているだけでポジティブ思考になり、コミュニケーション能力が向上すると言われています。 また、風水ではオレンジ色は「火の気」を持っているので対人関係、恋愛、結婚などの運気を司ると言われています。 オレンジサファイアは、新たな出会いを求める人におすすめの宝石といえるでしょう。 パワーストーンとしてオレンジサファイアを購入するなら、石にパワーを充填する「浄化」が気になる人も多いでしょう。 オレンジサファイアは、月1回、2時間程度、太陽の陽に当てる「日光用」もしくは月の光を浴びさせる「月光浴」がおすすめとされています。 サファイアは丈夫な宝石ではあるものの、長時間の日光浴や放置は変色、割れの原因になるので正しく管理してください。 浄化は全てokです クラスター、セージ、太陽光、浴水、月光 4.0×3.0mm オーバルファセットカット タイ産 SV925 ロジウム(SV) or 18KGP(PG) ※送料無料です(定形外郵便のみ)それ以外発送はご相談ください ※ハンドメイドです。完璧を求める方の購入は、お控え下さい。 ※価格を安く設定していますので簡易包装です。ご理解のほどよろしくお願いします。

サイズ

約4.0×3.0mm

発送までの目安

4日

配送方法・送料

定形(外)郵便
0追加送料0円)
全国一律
ネコポス
230追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

SV925です。柔らかい布で拭く程度で大丈夫です。
  • 作品画像

    riri企画リング タンザナイト オーバルファセットカット

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日商品が到着致しました(*^_^*) とても迅速なご対応有難うございます! 実物のリングも大変素敵でお気に入りになりました。 また違う商品も気になっておりますので、次回も宜しくお願い致します*
    2021年7月7日
    by nijikochan
    N⦿ZENさんのショップ
    N⦿ZENからの返信
    ありがとうございます(* ´ ▽ ` *) 宝石箱をnozenで埋め尽くすお手伝いをさせて頂きますw
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2021年7月7日 by nijikochan

    本日商品が到着致しました(*^_^*) とても迅速なご対応有難うございます! 実物のリングも大変素敵でお気に入りになりました。 また違う商品も気になっておりますので、次回も宜しくお願い致します*

レビューをすべて見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る
minneの人気作家・ブランド特集を見る