つまみ細工で作ったかんざしのセットです。
使いやすいように、金具は全てUピンで揃えました。
作品タイトルにした【haru no yoi】とは、
「春宵一刻値千金」(=春の宵は素晴らしく、そのひとときは千金にも値する)から取っています。
柔らかい花の香り、ほのかに霞んで見えるおぼろ月、花見の賑やかさから少し離れた春の野の宵。
そんなイメージを込めました。
このかんざしを作ろうと思ったのは、全球に使った絞りの古布を見たとき。
この布の色使いに、ぱっと春の夜のイメージが浮かびました。
布のサイズが限られていたので、それを最大限使って3つの球飾りに仕立てて、残りは色をブルー・ピンク・イエローの3色に合わせて仕上げました。
さがりの紐も、真っ白ではなく薄い青にして、下に付けたビーズには隠し味で春らしい緑もチラリと。
春の夜らしく闇も深すぎず、淡い色味で揃えて、柔らかい丸つまみで春の花々を作っています。
この作品は普通のUピンよりも長めのピンを使っているので、量や長さがある方でも使いやすいかと思います。
成人式や結婚式の前撮り、七五三ならば7歳のお子さん向け。
単品使いもできるので、夏場は藍染めなどの浴衣に合わせても良いかなと思います。
下がりも小さめの、上品な髪飾りです。
[サイズ]
三段の花 約4.5cm
小花 約1.5〜2.5cm
玉飾り 約3cm、約3.5cm
下がり 約8cm
Uピン 約7cm
簪/ヘアアクセサリー/ヘッドドレス/青/藍色/紺色/春色/黄/グリーン/ギフト/プレゼント/着物ヘア/袴/和装/フラワー/さがり/下り/pöllö/ポッロ
つまみ細工で作ったかんざしのセットです。
使いやすいように、金具は全てUピンで揃えました。
作品タイトルにした【haru no yoi】とは、
「春宵一刻値千金」(=春の宵は素晴らしく、そのひとときは千金にも値する)から取っています。
柔らかい花の香り、ほのかに霞んで見えるおぼろ月、花見の賑やかさから少し離れた春の野の宵。
そんなイメージを込めました。
このかんざしを作ろうと思ったのは、全球に使った絞りの古布を見たとき。
この布の色使いに、ぱっと春の夜のイメージが浮かびました。
布のサイズが限られていたので、それを最大限使って3つの球飾りに仕立てて、残りは色をブルー・ピンク・イエローの3色に合わせて仕上げました。
さがりの紐も、真っ白ではなく薄い青にして、下に付けたビーズには隠し味で春らしい緑もチラリと。
春の夜らしく闇も深すぎず、淡い色味で揃えて、柔らかい丸つまみで春の花々を作っています。
この作品は普通のUピンよりも長めのピンを使っているので、量や長さがある方でも使いやすいかと思います。
成人式や結婚式の前撮り、七五三ならば7歳のお子さん向け。
単品使いもできるので、夏場は藍染めなどの浴衣に合わせても良いかなと思います。
下がりも小さめの、上品な髪飾りです。
[サイズ]
三段の花 約4.5cm
小花 約1.5〜2.5cm
玉飾り 約3cm、約3.5cm
下がり 約8cm
Uピン 約7cm
簪/ヘアアクセサリー/ヘッドドレス/青/藍色/紺色/春色/黄/グリーン/ギフト/プレゼント/着物ヘア/袴/和装/フラワー/さがり/下り/pöllö/ポッロ