〇桐の板に菖蒲(あやめ)をモチーフにした色を彩色し、截金(きりかね 詳しくは下にまとめました。)、金箔で文様を作っています。タイルのような陶片のような…お皿にのせるとチョコレート菓子のような、クッキーのような、ちょっと美味しそうな作品です。ぴったりサイズのレトロなマッチ箱ふうの箱にいれてお送りします。箱の絵は切り絵です。
〇桐板の大きさは 7.5×2.7㎝ 厚み0.5㎝ 重さ2g とっても軽いです。額装される際は、マット紙に直接、接着剤で固定してください。
〇額縁のサイズは 18×16cm 厚み2.7cm 重さ219g 紐をかけて、壁に飾りつけられます。額縁に厚みがあるので、立て掛けることもできます。※写真はアクリル板を除いた状態で撮影しています。額縁はギャラリー風の門さんのものです。ご入用の方はオプションから選択してください。額縁にセッティングしてお送りいたします。
〇直射日光を避けて頂けると、経年劣化・変色が少なく、長く楽しんで頂けます。
〇截金(きりかね)とは
奈良時代から続く伝統工芸の1つです。主に仏像や仏画をより華やかかつ荘厳にするための金箔をつかった装飾技術です。
金箔を4~6枚焼き合わせ厚みをもたせた箔を鹿革の台の上で竹製の刃で1本1本丁寧に細く切りだします。膠(にかわ)と布海苔(ふのり)を混ぜた接着剤(天然素材のノリ)を含ませた筆と糸状に切った金箔をたらすようにつけた筆、二本の筆を両手に持って、のりで描いた線の上に金箔を置くように固定していき文様をつくっていきます。
〇桐の板に菖蒲(あやめ)をモチーフにした色を彩色し、截金(きりかね 詳しくは下にまとめました。)、金箔で文様を作っています。タイルのような陶片のような…お皿にのせるとチョコレート菓子のような、クッキーのような、ちょっと美味しそうな作品です。ぴったりサイズのレトロなマッチ箱ふうの箱にいれてお送りします。箱の絵は切り絵です。
〇桐板の大きさは 7.5×2.7㎝ 厚み0.5㎝ 重さ2g とっても軽いです。額装される際は、マット紙に直接、接着剤で固定してください。
〇額縁のサイズは 18×16cm 厚み2.7cm 重さ219g 紐をかけて、壁に飾りつけられます。額縁に厚みがあるので、立て掛けることもできます。※写真はアクリル板を除いた状態で撮影しています。額縁はギャラリー風の門さんのものです。ご入用の方はオプションから選択してください。額縁にセッティングしてお送りいたします。
〇直射日光を避けて頂けると、経年劣化・変色が少なく、長く楽しんで頂けます。
〇截金(きりかね)とは
奈良時代から続く伝統工芸の1つです。主に仏像や仏画をより華やかかつ荘厳にするための金箔をつかった装飾技術です。
金箔を4~6枚焼き合わせ厚みをもたせた箔を鹿革の台の上で竹製の刃で1本1本丁寧に細く切りだします。膠(にかわ)と布海苔(ふのり)を混ぜた接着剤(天然素材のノリ)を含ませた筆と糸状に切った金箔をたらすようにつけた筆、二本の筆を両手に持って、のりで描いた線の上に金箔を置くように固定していき文様をつくっていきます。
サイズ
額縁 18×16㎝ 重さ219g
発送までの目安
3日
配送方法・送料
指定なし
390円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
PC環境によって、色味が写真とは多少異なるように見える場合がありますことをご了承ください。
丁寧に梱包しお届けします。ですが、アクリル等割れ物が含まれますので、破損等ありましたら、ご連絡ください。