ボールペン画"Reaching for Trust"のアートプリントです。
高い木に登って降りられなくなった猫レスキューの一場面を描いてみました。
アメリカでは、Canopy Cat RescueというNPOが、高い木に登って降りられなくなった猫専門のレスキュー活動を展開しています。
https://youtu.be/KZuNhYGUG5s
Facebookで彼らのページを見つけてフォローしていたところ、
「必ずしもすべての猫がレスキューに来た我々を歓迎するわけではない」
という投稿を見ました。
ある猫などは、救助者が近づいてくると反対側の枝に逃げてしまい、救助者がそちらに移動すると、今度はまた反対側の枝に逃げてしまう。
猫にとっては枝から枝への移動はさほど難しくないかもしれませんが、命綱で自分の体を吊り下げている救助者にとっては、これがどれほど困った事態であることか。
最終的には、移動中の猫にさっと手を伸ばして何とか救助できたそうですが、高所でのこうした作業、専門家とは言え救助者も怖かったことでしょう。
そうしたリスクを負いながら助けに来た自分を、猫が歓迎してくれればまだ報われますが、場合によっては、シャー!なんて威嚇されてしまうこともあるのでしょう。
このエピソードには何ともいえないほろ苦い気分になり、思わず、
「生き物の信頼を獲得するのは簡単なことじゃないから…」
と、別のレスキューグループの経験を思い出しながらつぶやきました。
子猫時代、適切な時期に人に慣らしておかないと、猫は基本的に人間に懐くことはないといいます。
野良として生きる場合、我々人間を含め、簡単にほかの生き物に懐かないというのは、実は、身を守る上で必須の条件でもあります。
一度飼い猫だった猫が捨てられて野良になると、屋外で虐待被害に遭うリスクが高いと聞いたことがあります。
生まれついての野良は警戒心が強く人間に自分から近寄ることはなく、従って、嗜虐趣味の人間の手にかかるリスクも低い。
一方、飼い猫経験がある猫は、飼われている間に人間を信頼することを学んでしまうため、捨てられてもなお、近づいてくる人間に簡単に懐いてしまう。
その人間がどんな意図で自分に近づいてきているのか、判断することもできずに。
悲しいことに、これは猫に限った話ではなく、人間にも該当します。
人助けでは、往々にして親切な行いに対して不信で報いられることがあり、これはつらいものですが、そうした不信はその人が身を守るために必要なものだったのだろうと理解し、それも織り込み済みで自分にできることをするというスタンスが必要でしょう。
親切と信頼しか存在しない世界があれば理想的ですが、現実はそれには程遠い。
そんな連想でほろ苦い気分に浸りつつ、このペン画を描きました。
*************************************************************
【寄付対象作品】
Canopy Cat Rescueの活動にヒントを得て制作した作品は、売上合計10万円ごとに2万円を当該NPOに寄付します。
他にも該当作品がありますので、是非チェックしてみて下さい!
*************************************************************
作品の額装については、下記リンクのレターをご参照下さい。
作品を送付すれば、最適な額装をして返送してくれるサービスも紹介しています。
https://minne.com/@atelierso/letters/25462
※ ご希望があれば、私の方で上記サービス利用の代行手配も可能です。
その場合は:
① ご購入いただいた作品を私から額屋さんに送付し
② 額装済の作品を額屋さんからお客様に直送
という手順になります。
額代、マット代、額装工賃、送料は、お客様から額屋さんに別途お支払いです。
ご希望の方は、購入オプションで「額装手配の代行を依頼する」を選択してください。
詳細については、必要に応じてメッセージでお問合せ下さいませ。
額装済の作品写真では、長野県にある額専門店の老舗「額縁のタカハシ」様のサイトで作れるシミュレーション画像を使用しています。
https://www.gakubuti.net/
額装代行をご希望の場合、作品写真と同じ製品を選択されると、手配がスムーズです。
製品の入れ替え、廃盤等で、該当製品の在庫がない場合もありますので、その旨ご了承下さい。
【猫ペン画のバーチャル展覧会】~映像と音楽で作品展示をお楽しみください!🐈
https://youtu.be/YCIB7CNYy4Q
ボールペン画"Reaching for Trust"のアートプリントです。
高い木に登って降りられなくなった猫レスキューの一場面を描いてみました。
アメリカでは、Canopy Cat RescueというNPOが、高い木に登って降りられなくなった猫専門のレスキュー活動を展開しています。
Facebookで彼らのページを見つけてフォローしていたところ、
「必ずしもすべての猫がレスキューに来た我々を歓迎するわけではない」
という投稿を見ました。
ある猫などは、救助者が近づいてくると反対側の枝に逃げてしまい、救助者がそちらに移動すると、今度はまた反対側の枝に逃げてしまう。
猫にとっては枝から枝への移動はさほど難しくないかもしれませんが、命綱で自分の体を吊り下げている救助者にとっては、これがどれほど困った事態であることか。
最終的には、移動中の猫にさっと手を伸ばして何とか救助できたそうですが、高所でのこうした作業、専門家とは言え救助者も怖かったことでしょう。
そうしたリスクを負いながら助けに来た自分を、猫が歓迎してくれればまだ報われますが、場合によっては、シャー!なんて威嚇されてしまうこともあるのでしょう。
このエピソードには何ともいえないほろ苦い気分になり、思わず、
「生き物の信頼を獲得するのは簡単なことじゃないから…」
と、別のレスキューグループの経験を思い出しながらつぶやきました。
子猫時代、適切な時期に人に慣らしておかないと、猫は基本的に人間に懐くことはないといいます。
野良として生きる場合、我々人間を含め、簡単にほかの生き物に懐かないというのは、実は、身を守る上で必須の条件でもあります。
一度飼い猫だった猫が捨てられて野良になると、屋外で虐待被害に遭うリスクが高いと聞いたことがあります。
生まれついての野良は警戒心が強く人間に自分から近寄ることはなく、従って、嗜虐趣味の人間の手にかかるリスクも低い。
一方、飼い猫経験がある猫は、飼われている間に人間を信頼することを学んでしまうため、捨てられてもなお、近づいてくる人間に簡単に懐いてしまう。
その人間がどんな意図で自分に近づいてきているのか、判断することもできずに。
悲しいことに、これは猫に限った話ではなく、人間にも該当します。
人助けでは、往々にして親切な行いに対して不信で報いられることがあり、これはつらいものですが、そうした不信はその人が身を守るために必要なものだったのだろうと理解し、それも織り込み済みで自分にできることをするというスタンスが必要でしょう。
親切と信頼しか存在しない世界があれば理想的ですが、現実はそれには程遠い。
そんな連想でほろ苦い気分に浸りつつ、このペン画を描きました。
*************************************************************
【寄付対象作品】
Canopy Cat Rescueの活動にヒントを得て制作した作品は、売上合計10万円ごとに2万円を当該NPOに寄付します。
他にも該当作品がありますので、是非チェックしてみて下さい!
*************************************************************
作品の額装については、下記リンクのレターをご参照下さい。
作品を送付すれば、最適な額装をして返送してくれるサービスも紹介しています。
https://minne.com/@atelierso/letters/25462
※ ご希望があれば、私の方で上記サービス利用の代行手配も可能です。
その場合は:
① ご購入いただいた作品を私から額屋さんに送付し
② 額装済の作品を額屋さんからお客様に直送
という手順になります。
額代、マット代、額装工賃、送料は、お客様から額屋さんに別途お支払いです。
ご希望の方は、購入オプションで「額装手配の代行を依頼する」を選択してください。
詳細については、必要に応じてメッセージでお問合せ下さいませ。
額装済の作品写真では、長野県にある額専門店の老舗「額縁のタカハシ」様のサイトで作れるシミュレーション画像を使用しています。
https://www.gakubuti.net/
額装代行をご希望の場合、作品写真と同じ製品を選択されると、手配がスムーズです。
製品の入れ替え、廃盤等で、該当製品の在庫がない場合もありますので、その旨ご了承下さい。
【猫ペン画のバーチャル展覧会】~映像と音楽で作品展示をお楽しみください!🐈
サイズ
A4
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
180円(追加送料:90円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
✿お使いのデバイスのディスプレイ次第で色味が多少変わって見えます。また、自宅印刷・手作業による制作につき印刷のズレやバラツキが生じることがある点、ご了承の上ご購入下さい。
✿OPP袋に入れて発送しますが、水濡れ等にご注意下さい。
✿普通郵便は、紛失・破損時の補償がありません。その点心配な方は、他のご希望の発送方法をご連絡いただければ、対応させていただきます。
✿設定送料と実際の送料に差が出る場合があります。送料の 過不足に関しては、極端な場合を除き、返金、追加分の請求、いずれも致しませんのでご了承ください。
✿返品、交換、クレームはお受けできませんので、ご了承ください。
✿額は付属していません。