工房亜聖を訪ねて下さり本当にありがとうございますm(_ _)m❤️
ご紹介するのはリスの気持ちになって私が夢中で集めた木の実を
樹の形にしたオブジェです。
木の実が本当に大好きなので、ほぼ年中集めているのですが、
この作品の中で皆さまがあまり見たことのない実が、トサミズキの実
だと思います。トサミズキは落葉低木の木で、二月下旬から三月にかけて
黄色の花が11個から13個、垂れ下がる様に咲きます。
おしべは赤く一つ一つがとても可愛い花です。
咲き終わったら柔らかかった花の部分が硬く木肌に変化して一つの花から
二つずつ実がなります。実が弾け飛んだ後、元から取れて、松ぼっくりの様に
木の下に落下します。11月から12月です。
リス(私)がその実を採集してきました。
採集してきた実を何日も天日干しして完全に乾かします。
円錐形のプラスチック網に人工モスを巻き付けたものに木工ボンドで
何日かかけて貼っていきます。
土台の部分はヒノキをカットして乾燥させたものとアカシアをカットしたものを
使用しています。
ボンドが完全に乾いた後、ニスを何層にも塗り固めていきます。
今回は出来上がるのに3週間以上かかってしまいました。
材料
トサミズキの実
ヒメツバキの実
松ぼっくり
ツガの実
スターアニス
土台 プラスチック網に人工モスを巻き付けたもの
カットしたヒノキ
カットしたアカシア
サイズ 高さ 約20、5㎝
最大直径 約15㎝
土台直径 約11、5㎝
重さ 約320g
楽しみながら作りました♪
気に入っていただけたら幸いです❣️
工房亜聖を訪ねて下さり本当にありがとうございますm(_ _)m❤️
ご紹介するのはリスの気持ちになって私が夢中で集めた木の実を
樹の形にしたオブジェです。
木の実が本当に大好きなので、ほぼ年中集めているのですが、
この作品の中で皆さまがあまり見たことのない実が、トサミズキの実
だと思います。トサミズキは落葉低木の木で、二月下旬から三月にかけて
黄色の花が11個から13個、垂れ下がる様に咲きます。
おしべは赤く一つ一つがとても可愛い花です。
咲き終わったら柔らかかった花の部分が硬く木肌に変化して一つの花から
二つずつ実がなります。実が弾け飛んだ後、元から取れて、松ぼっくりの様に
木の下に落下します。11月から12月です。
リス(私)がその実を採集してきました。
採集してきた実を何日も天日干しして完全に乾かします。
円錐形のプラスチック網に人工モスを巻き付けたものに木工ボンドで
何日かかけて貼っていきます。
土台の部分はヒノキをカットして乾燥させたものとアカシアをカットしたものを
使用しています。
ボンドが完全に乾いた後、ニスを何層にも塗り固めていきます。
今回は出来上がるのに3週間以上かかってしまいました。
材料
トサミズキの実
ヒメツバキの実
松ぼっくり
ツガの実
スターアニス
土台 プラスチック網に人工モスを巻き付けたもの
カットしたヒノキ
カットしたアカシア
サイズ 高さ 約20、5㎝
最大直径 約15㎝
土台直径 約11、5㎝
重さ 約320g
楽しみながら作りました♪
気に入っていただけたら幸いです❣️
サイズ
記載済
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
700円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
天然の木の実を使用しています。落としたり衝撃を与えると破損してしまいますので、
ご注意下さいね。
持つ時は実の部分を支える感じで、土台を持っていただけたらと思います。