縁起枡
縁起枡のダルマの部分にスワロフスキー®・クリスタルでデコレーションした物になります。
日本酒を飲むための「酒枡」や節分の豆を入れるための「節分枡」。また計量用の道具として、古くは奈良時代から日本人の生活の中にあった枡。
石川県の伝統工芸「山中塗」の職人さん達が、もっと身近に使って欲しいと手がけたプラスチック製の合成漆器です。ご自身用にはもちろん、ご家族分揃えたり、おうちでのパーティーや宴会・お花見などでお使いいただくのも楽しいデザイン。
枡・食器としてはもちろん、インテリアとしてちょっとした小物入れにするのもおすすめです。
< 容量 90ml >
【山中塗(やまなかぬり)】
石川県加賀市の山中温泉地区で生産される漆器。歴史は安土桃山時代にまで遡ることができます。伝統的な本漆(ほんうるし)だけにとどまらず、使いやすい合成漆器も手がける「山中塗工」の熟練した職人によってつくられた新しい伝統工芸の枡です。ぜひお手に取ってみてください。
【製品寸法】
FREE / 縦4.3cm 横5.7cm 容量90ml
【素材】
ABS樹脂 ウレタン塗装
【原産国】
日本
ーーーーー注意事項ーーーーー
▶︎ 丁寧を心がけておりますが、1つ1つ手作りの為、全く同じ作品は作る事ができません。
ハンドメイド作品をご理解の上、ご購入お願い致します。
▶︎ 仕入れの段階で、土台に細かい傷が付いてることがあります。ご了承ください。
▶︎注意はしておりますが接着剤のはみ出し等があるかもしれません。
▶︎しっかり接着しておりますが、強い衝撃.乱暴に扱うとストーンなど剥がれ、破損の恐れががあります。
(発送前にしっかり確認をします)
▶︎写真と実際の色が違って見えることがあります。
ハンドメイドにご理解のある方よろしくお願い致します。
※到着後、何かありましたら評価前にご連絡お願いします。
評価後は対応出来かねます。
縁起枡
縁起枡のダルマの部分にスワロフスキー®・クリスタルでデコレーションした物になります。
日本酒を飲むための「酒枡」や節分の豆を入れるための「節分枡」。また計量用の道具として、古くは奈良時代から日本人の生活の中にあった枡。
石川県の伝統工芸「山中塗」の職人さん達が、もっと身近に使って欲しいと手がけたプラスチック製の合成漆器です。ご自身用にはもちろん、ご家族分揃えたり、おうちでのパーティーや宴会・お花見などでお使いいただくのも楽しいデザイン。
枡・食器としてはもちろん、インテリアとしてちょっとした小物入れにするのもおすすめです。
< 容量 90ml >
【山中塗(やまなかぬり)】
石川県加賀市の山中温泉地区で生産される漆器。歴史は安土桃山時代にまで遡ることができます。伝統的な本漆(ほんうるし)だけにとどまらず、使いやすい合成漆器も手がける「山中塗工」の熟練した職人によってつくられた新しい伝統工芸の枡です。ぜひお手に取ってみてください。
【製品寸法】
FREE / 縦4.3cm 横5.7cm 容量90ml
【素材】
ABS樹脂 ウレタン塗装
【原産国】
日本
ーーーーー注意事項ーーーーー
▶︎ 丁寧を心がけておりますが、1つ1つ手作りの為、全く同じ作品は作る事ができません。
ハンドメイド作品をご理解の上、ご購入お願い致します。
▶︎ 仕入れの段階で、土台に細かい傷が付いてることがあります。ご了承ください。
▶︎注意はしておりますが接着剤のはみ出し等があるかもしれません。
▶︎しっかり接着しておりますが、強い衝撃.乱暴に扱うとストーンなど剥がれ、破損の恐れががあります。
(発送前にしっかり確認をします)
▶︎写真と実際の色が違って見えることがあります。
ハンドメイドにご理解のある方よろしくお願い致します。
※到着後、何かありましたら評価前にご連絡お願いします。
評価後は対応出来かねます。