「着付けがま口シリーズ」ラメワイン薔薇
この度は数あるギャラリーの中
お越しいただきありがとうございます。
がま口屋haruと申します。
着物を母が丁寧にほどき
haruがミシンをふみ作成しております。
この度のお品物のは
正絹のお着物に
京都金蘭の帯をあしらいました
手のひらサイズのがま口ポーチでございます。
お写真より落ち着いた色合いてす。
裏地、何種もの質の違った
接着芯や京都金蘭、絞りの帯上げなどの
38以上のパーツを地道にこしらえ、
それらを縫い合わせ、お一つの着付けがま口
ポーチが仕上がります。
一枚の生地からは1~3個程しかできません。
一枚の生地でも二つとして同じ柄は
取れません 。
全く同じ柄の生地の再入荷も
ありません。
なので、生まれてくる
『宝石箱のお振袖』は
世界にお一つのお品ものになります。
成人式で振袖を身にまとい
わくわくした想い出
子供の頃 七五三の祝い着物に
心踊らせ家族の愛に包まれた想い出
それらがつまった あなた様の
想い出の宝石箱ポーチでありたいと
思います。
がま口の開ける音「パッチ☆」の音が
貴方の宝石箱の鍵が空いた合図です。
素敵な想い出と、
未来の夢が届きますように。
#着物リメイク #七五三 #ポーチ #リメイク
#成人式 #着物リメイクバック #手作りバック
#きものバック #母の日 #敬老の日 #haruがま口
#結婚式
「着付けがま口シリーズ」ラメワイン薔薇
この度は数あるギャラリーの中
お越しいただきありがとうございます。
がま口屋haruと申します。
着物を母が丁寧にほどき
haruがミシンをふみ作成しております。
この度のお品物のは
正絹のお着物に
京都金蘭の帯をあしらいました
手のひらサイズのがま口ポーチでございます。
お写真より落ち着いた色合いてす。
裏地、何種もの質の違った
接着芯や京都金蘭、絞りの帯上げなどの
38以上のパーツを地道にこしらえ、
それらを縫い合わせ、お一つの着付けがま口
ポーチが仕上がります。
一枚の生地からは1~3個程しかできません。
一枚の生地でも二つとして同じ柄は
取れません 。
全く同じ柄の生地の再入荷も
ありません。
なので、生まれてくる
『宝石箱のお振袖』は
世界にお一つのお品ものになります。
成人式で振袖を身にまとい
わくわくした想い出
子供の頃 七五三の祝い着物に
心踊らせ家族の愛に包まれた想い出
それらがつまった あなた様の
想い出の宝石箱ポーチでありたいと
思います。
がま口の開ける音「パッチ☆」の音が
貴方の宝石箱の鍵が空いた合図です。
素敵な想い出と、
未来の夢が届きますように。
#着物リメイク #七五三 #ポーチ #リメイク
#成人式 #着物リメイクバック #手作りバック
#きものバック #母の日 #敬老の日 #haruがま口
#結婚式