イタリア語で
ミル(ミッレ)…「千」
フィオリ…「花」
様々な色・形が 「千の花のよう…」という意味から「千の花」と呼ばれているミルフィオリ。
ベネチア・ムラーノ島のガラス工房で
溶解したガラスを鋳型にいれて紋様をつくり、端と端にポンテとよばれる竿を付け引き伸ばしてつくられている伝統ガラス工芸品です。
そのミルフィオリをたくさん使って
ガラスのお皿を作りました。
アクセサリートレイとして使っても、また
飾り皿のオブジェとして玄関のコーナーや
壁に飾っても素敵だと思います。
イタリア語で
ミル(ミッレ)…「千」
フィオリ…「花」
様々な色・形が 「千の花のよう…」という意味から「千の花」と呼ばれているミルフィオリ。
ベネチア・ムラーノ島のガラス工房で
溶解したガラスを鋳型にいれて紋様をつくり、端と端にポンテとよばれる竿を付け引き伸ばしてつくられている伝統ガラス工芸品です。
そのミルフィオリをたくさん使って
ガラスのお皿を作りました。
アクセサリートレイとして使っても、また
飾り皿のオブジェとして玄関のコーナーや
壁に飾っても素敵だと思います。