英国リバティ社のタナローン生地と11号帆布生地を使った
ハンドメイドのファスナー付き小物入れです
タナローン生地には中厚のしっかりめの接着芯を貼っています
内側は丈夫でしなやかな11号帆布を合わせています
ファスナー:約12cm / 上部幅:約13cm / 高さ:約13cm
【タナローンとは】
非常に細い糸で編まれた上質な綿を使用したコットン生地で、
リバティプリントを代表する生地素材です。
横糸に100番手の糸・縦糸には70番手の糸を使用しています。
タナローンという独特の名前は、アフリカのタナ湖の近くの綿花を原料として使っていた事から名付けられたと言われていて、1920年代にシルクの価格が高騰したときに、シルクの光沢や肌触りをコットンで実現するためにリバティロンドン社が独自に開発しました。
タナローン生地に使われている綿花は、繊維が通常の綿花よりも長い、長綿花といわれる種類が使われているので、薄くて軽く、織の密度が高くてしなやか。豊かなドレープ性があり、柔らかな肌触りが特徴です。
※生地の裁断箇所により柄の位置が写真とは異なる場合があります。
#ポーチ #化粧ポーチ #サニタリーケース #コスメポーチ #マスク入れ #小物入れ #マスクポーチ #リバティ #LIBERTY #ナプキン入れ #サニタリーポーチ
英国リバティ社のタナローン生地と11号帆布生地を使った
ハンドメイドのファスナー付き小物入れです
タナローン生地には中厚のしっかりめの接着芯を貼っています
内側は丈夫でしなやかな11号帆布を合わせています
ファスナー:約12cm / 上部幅:約13cm / 高さ:約13cm
【タナローンとは】
非常に細い糸で編まれた上質な綿を使用したコットン生地で、
リバティプリントを代表する生地素材です。
横糸に100番手の糸・縦糸には70番手の糸を使用しています。
タナローンという独特の名前は、アフリカのタナ湖の近くの綿花を原料として使っていた事から名付けられたと言われていて、1920年代にシルクの価格が高騰したときに、シルクの光沢や肌触りをコットンで実現するためにリバティロンドン社が独自に開発しました。
タナローン生地に使われている綿花は、繊維が通常の綿花よりも長い、長綿花といわれる種類が使われているので、薄くて軽く、織の密度が高くてしなやか。豊かなドレープ性があり、柔らかな肌触りが特徴です。
※生地の裁断箇所により柄の位置が写真とは異なる場合があります。
#ポーチ #化粧ポーチ #サニタリーケース #コスメポーチ #マスク入れ #小物入れ #マスクポーチ #リバティ #LIBERTY #ナプキン入れ #サニタリーポーチ