銅素材に銀張りを施し、模様の輪郭に銀のリボンを線を立てて彩色、焼成を3回ほど繰り返して表面を砥石で研ぎだして作ります。
全て手づくりによる、完成までに時間の掛かる作品です。
ご自慢のペット、お写真、デザイン等をデータでお送り頂き、それを元に約半月程度でお作りします。
サイズは約3cm×2.5cm程度 バッジ・ペンダントヘッド等に仕上げます。(他ご希望をご相談下さい。)
“七宝焼き”ってご存じですか?
銅板・銀板などをハンマーで叩いて形を整え、その上に色ガラスの粉末を図案に基づき調整・彩色し、電気炉に入れて焼成、焼き上がりの色を見ながら彩色、焼成を数回繰り返して完成さる日本古来の伝統工芸品で、金・銀・瑠璃・しゃこ・めのう・はり・赤珠の七種の宝石の美しさを表現したと言われております。ガラス質で仕上がりますので変色、退色すること無く末永くお飾り頂けます。身近なところでは、校章・社章などのバッジ、自動車のエンブレムなどにも使われています。出来上がった七宝焼きを手にしますと、色の美しさ暖かさに感動を覚えて頂けることと思います
銅素材に銀張りを施し、模様の輪郭に銀のリボンを線を立てて彩色、焼成を3回ほど繰り返して表面を砥石で研ぎだして作ります。
全て手づくりによる、完成までに時間の掛かる作品です。
ご自慢のペット、お写真、デザイン等をデータでお送り頂き、それを元に約半月程度でお作りします。
サイズは約3cm×2.5cm程度 バッジ・ペンダントヘッド等に仕上げます。(他ご希望をご相談下さい。)
“七宝焼き”ってご存じですか?
銅板・銀板などをハンマーで叩いて形を整え、その上に色ガラスの粉末を図案に基づき調整・彩色し、電気炉に入れて焼成、焼き上がりの色を見ながら彩色、焼成を数回繰り返して完成さる日本古来の伝統工芸品で、金・銀・瑠璃・しゃこ・めのう・はり・赤珠の七種の宝石の美しさを表現したと言われております。ガラス質で仕上がりますので変色、退色すること無く末永くお飾り頂けます。身近なところでは、校章・社章などのバッジ、自動車のエンブレムなどにも使われています。出来上がった七宝焼きを手にしますと、色の美しさ暖かさに感動を覚えて頂けることと思います
サイズ
約3cm×2.5cm 厚さ約2mm 程度
発送までの目安
15日
配送方法・送料
スマートレター
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
ご注文時に、ペットのお写真等をお送りください。それを元にデザインを描き、お打ち合わせしつつお作り致します。
一品一品手作業で心を込めてお作り致します。細かな作業ですのでお時間を頂きますがご了承下さい。七宝はがガラス製品です。表面がガラス質になりますので、落とすなど衝撃には要注意下さい。