ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

◆◆必ずお読みください(※特に台紙のご注文)◆◆よくあるご質問と回答

26
◆仕様 Q:『取引きの流れは?見本は見られますか?』 ▶こちらのページの画像欄をご確認ください。 Q:『どんな商品を扱っているの?』 ▶以下のまとめページをご活用ください。 https://minne.com/items/21670980 Q:『どんな用紙?普通の名刺ぐらいの厚さ?』 ▶ハンドメイド名刺向けの0.23mm用紙で、いわゆる『厚紙』や工場仕上げのパキッとした名刺より明らかに薄いです。 光にかざしますと、白色に近い部分は裏側の文字が透けて見えます(両面印刷の場合)。また、インクを大量に使ったデザイン、その他でも若干紙が反る場合もあります。(※有料で厚みアップも可能ですが、劇的に分厚くはなりません。) ※無地のデザイン中心に、工場印刷も可能です。 Q:『ロゴや画像を持ち込めますか?』 ▶可能ですが有料です。また、外注して作ってもらった物でも、作者様から【著作権の譲渡】が必須です。ご自身の使用権と、「第三者に使用させる権利」は別物です。 ロゴ入れアプリ等では作成物の商用・転用が禁止されていることがほとんどです。 Q:『QRコード入れられる?』 ▶全品無料です。ただしハーフの裏側には入れられません。 Q:『ハーフの裏側にQRコードだけ載せられる?』 ▶ハーフは両面印刷不可です。他の商品でも、【両面印刷は有料です】。オプション説明をご一読ください。 Q:『文字の位置を変更できる?』 ▶サンプルはあくまで一例です。フォント、文字のサイズ・位置・色、記載内容すべてご指定可能です。 (※縦型シールはメイン行以外フォント固定です) Q:『【お直し】って何?』 ▶ ・文字サイズやこちらがご用意した記載位置の初回変更 ・フォント変更1種め ・内容の部分削除 ↑以外の、【すべての変更作業】が対象です。 デザイン下地ごと変更する場合、それに伴い細部を変更する場合は箇所ごとにお直しカウントです --------------- ◆字体 Q:『アプリで見かけた字体や、他店で作成した台紙と同じ字体は使える?』 ▶難しいです。一覧表か販売商品のサンプルからご指定いただく形が基本です。 ロゴ入れアプリ等では大半がそもそも【商用不可】のフォントですし、デザイナーの手持ち字体はそれぞれ異なります。他店様と同じフォントがパッと見つかることは珍しいです。フォント名からのお調べは可能ですが、有料商品をご用意することは出来ません。 『似ている字を探して欲しい』というご要望には、あくまで簡易的な調査までで、「お直し回数」を頂戴します。 Q:『フォント悩んでます!全部見比べできる?』 ▶「比較/お試し」も、すべて「お直し回数」を消費していただいてのご対応となります。フォントは初回変更のみ対象外ですが、それ以降はそのままお直しカウントです。 画像含めた全体ではなく「文字のみで、1行だけ」でしたら▶【5種類見比べてお直し1か所分消費】というお試しが可能です。 --------------- ◆発送 Q:『●●日までに使いたいです!早めに発送してもらえますか?』 ▶期限のご指定やお急ぎ対応は一切お受けしておりません。 Q:『今注文したら、いつ発送ですか?』 ▶お打ち合わせ・完成後の発送ですので、作成前には明言できません。どのぐらいお直しが入るか&お打ち合わせペース次第です。当方とのタイミングが合わなければその分お日にちを要しますし、お打ち合わせが飛び飛びになる場合もございます。 --------------- ◆印刷・色 Q:『キラキラして見えるデザインはラメ入り?』 ▶「輝いている風のインク印刷」です。 表面に立体的な金箔やラメ等が実際に付いているわけではなありませんので、光でキラキラするような仕様ではありません。 ※箔押しの商品はこちらのみ↓です。 https://minne.com/items/29102023 Q:『文字色を金(または銀)に出来る?』 ▶一応可能ですが、『箔押し』ではなくインク印刷ですので、ラメ感や光沢のグラデーションは入りません。金→『山吹色』、銀→グレーのような色味です。 Q:『実物は完全に見本と同じ色ですか?』 ▶【ウェブ・アプリ上での色の再現】と、【印刷物での色表現】というのはそもそも仕組みが違っています。100パーセント再現は難しいです。 特に、ピンク(※やや赤っぽくなる)/オレンジ・グレー(※薄くなる)/ベージュなどで影響が出やすいです。 モニターや環境によっても色の見え方は変わります。
◆仕様 Q:『取引きの流れは?見本は見られますか?』 ▶こちらのページの画像欄をご確認ください。 Q:『どんな商品を扱っているの?』 ▶以下のまとめページをご活用ください。 https://minne.com/items/21670980 Q:『どんな用紙?普通の名刺ぐらいの厚さ?』 ▶ハンドメイド名刺向けの0.23mm用紙で、いわゆる『厚紙』や工場仕上げのパキッとした名刺より明らかに薄いです。 光にかざしますと、白色に近い部分は裏側の文字が透けて見えます(両面印刷の場合)。また、インクを大量に使ったデザイン、その他でも若干紙が反る場合もあります。(※有料で厚みアップも可能ですが、劇的に分厚くはなりません。) ※無地のデザイン中心に、工場印刷も可能です。 Q:『ロゴや画像を持ち込めますか?』 ▶可能ですが有料です。また、外注して作ってもらった物でも、作者様から【著作権の譲渡】が必須です。ご自身の使用権と、「第三者に使用させる権利」は別物です。 ロゴ入れアプリ等では作成物の商用・転用が禁止されていることがほとんどです。 Q:『QRコード入れられる?』 ▶全品無料です。ただしハーフの裏側には入れられません。 Q:『ハーフの裏側にQRコードだけ載せられる?』 ▶ハーフは両面印刷不可です。他の商品でも、【両面印刷は有料です】。オプション説明をご一読ください。 Q:『文字の位置を変更できる?』 ▶サンプルはあくまで一例です。フォント、文字のサイズ・位置・色、記載内容すべてご指定可能です。 (※縦型シールはメイン行以外フォント固定です) Q:『【お直し】って何?』 ・文字サイズやこちらがご用意した記載位置の初回変更 ・フォント変更1種め ・内容の部分削除 ↑以外の、【すべての変更作業】が対象です。 デザイン下地ごと変更する場合、それに伴い細部を変更する場合は箇所ごとにお直しカウントです --------------- ◆字体 Q:『アプリで見かけた字体や、他店で作成した台紙と同じ字体は使える?』 ▶難しいです。一覧表か販売商品のサンプルからご指定いただく形が基本です。 ロゴ入れアプリ等では大半がそもそも【商用不可】のフォントですし、デザイナーの手持ち字体はそれぞれ異なります。他店様と同じフォントがパッと見つかることは珍しいです。フォント名からのお調べは可能ですが、有料商品をご用意することは出来ません。 『似ている字を探して欲しい』というご要望には、あくまで簡易的な調査までで、「お直し回数」を頂戴します。 Q:『フォント悩んでます!全部見比べできる?』 ▶「比較/お試し」も、すべて「お直し回数」を消費していただいてのご対応となります。フォントは初回変更のみ対象外ですが、それ以降はそのままお直しカウントです。 画像含めた全体ではなく「文字のみで、1行だけ」でしたら▶【5種類見比べてお直し1か所分消費】というお試しが可能です。 --------------- ◆発送 Q:『●●日までに使いたいです!早めに発送してもらえますか?』 ▶期限のご指定やお急ぎ対応は一切お受けしておりません。 Q:『今注文したら、いつ発送ですか?』 ▶お打ち合わせ・完成後の発送ですので、作成前には明言できません。どのぐらいお直しが入るか&お打ち合わせペース次第です。当方とのタイミングが合わなければその分お日にちを要しますし、お打ち合わせが飛び飛びになる場合もございます。 --------------- ◆印刷・色 Q:『キラキラして見えるデザインはラメ入り?』 ▶「輝いている風のインク印刷」です。 表面に立体的な金箔やラメ等が実際に付いているわけではなありませんので、光でキラキラするような仕様ではありません。 ※箔押しの商品はこちらのみ↓です。 https://minne.com/items/29102023 Q:『文字色を金(または銀)に出来る?』 ▶一応可能ですが、『箔押し』ではなくインク印刷ですので、ラメ感や光沢のグラデーションは入りません。金→『山吹色』、銀→グレーのような色味です。 Q:『実物は完全に見本と同じ色ですか?』 ▶【ウェブ・アプリ上での色の再現】と、【印刷物での色表現】というのはそもそも仕組みが違っています。100パーセント再現は難しいです。 特に、ピンク(※やや赤っぽくなる)/オレンジ・グレー(※薄くなる)/ベージュなどで影響が出やすいです。 モニターや環境によっても色の見え方は変わります。
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記