一から図案を考えて創作しました。
米粒ビーズで作る【アート】です。
【もしも画面に映るドット絵を身につけられたなら】
ーただのイラストではなく、現実へ飛び出してこないかな?
ドット絵好きの私が、カジュアルに・リアルな質感でドット絵アイテムを楽しめないか模索しました。
具現化出来たモチーフは、身につけると『あ!ドット絵だ!!』と一目でわかってもらえます。
お客様からも、手に取るとカクカクした愛おしさが伝わるとお声をいただきます。
他にはない愉快なアクセサリー雑貨として、「可愛い×面白い」デザイン性に特化しているのは【私とアナタだけのこだわり】だからです。
それが、Lily︎KGワールド!!
________________________
★実は非対称なトリコロールカラーのデザイン★
________________________
こちらは、2021.9月に開催する初個展用の【アート時計】です。
■初個展《可愛くて面白いアイロンビーズアクセサリー》
■場所 デザインフェスタギャラリー原宿 様
■日程 9/17〜9/23 6日間(毎日在廊)
________________
●構想2日、制作3〜4日
●制作総数:約1週間
●ビーズ数:約3,000粒
________________
初個展に向けて制作を考えた時、壁掛け時計を作りたいと思いました。
私はトリコロールカラーが物心ついた頃から大好きです。
とても可愛く、レトロな色が笑顔をもらえます。
そんな色を使った作品を作りたいと思っていました。
アクセサリーではピクト数(ドットの目数)が限られるため、作りたい色でも作りたいモチーフがあっても作れません。
何故なら装飾品のサイズを考えてアクセサリー創作をしているからです。
この壁掛け時計を作るとなった時、思い切って自分の表現が出来ると思い気合を入れて取り組みました。
何度も言いますが、私には図案が存在しません。
いわば、自由帳に絵を描くような感覚でビーズアート・アクセサリーを創作しています。
今回も私のスタイルで、ペグボード(台座)の上にビーズを並べてデザインを考えながら手を進めていきました。
作り始めて約80%完成しそうだったのですが、制作過程でビーズをバラバラにさせてしまいました。
なので、また一から並べ直し。。。
デザインの見た目はその時の感情や心境で変わっていくため、次の日に再度再開した時にはデザインが当初と異なりました。
ですが、それも一期一会。
私の感情や心境を表すものがアートだと思っています。
【トライ&エラー】を繰り返して本日やっと完成しました!!
________________
対称のようで非対称な柄が面白く。
どことなくレトロ感を感じる懐かしさ。
トリコロールの中で、赤をメインに配色し明るいイメージを表現しました。
また、「カーニバル」とは謝肉祭ではありますが、現代では各国色鮮やかなパレードや仮装をしてお祭りのように過ごしています。
その様をトリコロールカラーで表現してみました。
壁掛けなので、部屋のアート作品として気軽に取り入れるようにしました。
アートとして楽しみ、オマケで時計として楽しんでほしいです。
「12・3・6・9」が分かるように形を菱形にした裏話もあります。
ですが、実用的な壁掛け時計というよりも額に飾らないアート作品として堪能してほしいですね。
ツヤコーティングもしているので、触り心地も艶やかですし光に当たればビーズの艶がわかります。
玩具としての資材も、こういう楽しみ方で【斬新・軽量・ユーモア】を堪能できることを伝えていきたいです。
※素材…プラスチック(PE)、時計パーツ
※ツヤ加工…あり
一から図案を考えて創作しました。
米粒ビーズで作る【アート】です。
【もしも画面に映るドット絵を身につけられたなら】
ーただのイラストではなく、現実へ飛び出してこないかな?
ドット絵好きの私が、カジュアルに・リアルな質感でドット絵アイテムを楽しめないか模索しました。
具現化出来たモチーフは、身につけると『あ!ドット絵だ!!』と一目でわかってもらえます。
お客様からも、手に取るとカクカクした愛おしさが伝わるとお声をいただきます。
他にはない愉快なアクセサリー雑貨として、「可愛い×面白い」デザイン性に特化しているのは【私とアナタだけのこだわり】だからです。
それが、Lily︎KGワールド!!
________________________
★実は非対称なトリコロールカラーのデザイン★
________________________
こちらは、2021.9月に開催する初個展用の【アート時計】です。
■初個展《可愛くて面白いアイロンビーズアクセサリー》
■場所 デザインフェスタギャラリー原宿 様
■日程 9/17〜9/23 6日間(毎日在廊)
________________
●構想2日、制作3〜4日
●制作総数:約1週間
●ビーズ数:約3,000粒
________________
初個展に向けて制作を考えた時、壁掛け時計を作りたいと思いました。
私はトリコロールカラーが物心ついた頃から大好きです。
とても可愛く、レトロな色が笑顔をもらえます。
そんな色を使った作品を作りたいと思っていました。
アクセサリーではピクト数(ドットの目数)が限られるため、作りたい色でも作りたいモチーフがあっても作れません。
何故なら装飾品のサイズを考えてアクセサリー創作をしているからです。
この壁掛け時計を作るとなった時、思い切って自分の表現が出来ると思い気合を入れて取り組みました。
何度も言いますが、私には図案が存在しません。
いわば、自由帳に絵を描くような感覚でビーズアート・アクセサリーを創作しています。
今回も私のスタイルで、ペグボード(台座)の上にビーズを並べてデザインを考えながら手を進めていきました。
作り始めて約80%完成しそうだったのですが、制作過程でビーズをバラバラにさせてしまいました。
なので、また一から並べ直し。。。
デザインの見た目はその時の感情や心境で変わっていくため、次の日に再度再開した時にはデザインが当初と異なりました。
ですが、それも一期一会。
私の感情や心境を表すものがアートだと思っています。
【トライ&エラー】を繰り返して本日やっと完成しました!!
________________
対称のようで非対称な柄が面白く。
どことなくレトロ感を感じる懐かしさ。
トリコロールの中で、赤をメインに配色し明るいイメージを表現しました。
また、「カーニバル」とは謝肉祭ではありますが、現代では各国色鮮やかなパレードや仮装をしてお祭りのように過ごしています。
その様をトリコロールカラーで表現してみました。
壁掛けなので、部屋のアート作品として気軽に取り入れるようにしました。
アートとして楽しみ、オマケで時計として楽しんでほしいです。
「12・3・6・9」が分かるように形を菱形にした裏話もあります。
ですが、実用的な壁掛け時計というよりも額に飾らないアート作品として堪能してほしいですね。
ツヤコーティングもしているので、触り心地も艶やかですし光に当たればビーズの艶がわかります。
玩具としての資材も、こういう楽しみ方で【斬新・軽量・ユーモア】を堪能できることを伝えていきたいです。
※素材…プラスチック(PE)、時計パーツ
※ツヤ加工…あり