覧いただきありがとうございます。
ふくら雀をモチーフにして陶器でつくったブローチになります。
雀は「厄をついばむ」という意味があるとされ、家内安全や豊かさ、一族繁栄の象徴とされてきました。
今回モチーフにしたふくら雀は、寒気を防ぐ為まんまるに膨れた姿をした雀の呼び名でして、冬の情景がよく似合う可愛らしい姿です。
また、福良雀や福来雀と書くこともあり、福がやってくるという意味に繋がりとても縁起のよい文様の一つでもあります◎
お散歩にお買い物に、お出かけにぜひ色々な所へ連れて行ってあげてください〇
絵の具(呉須)を使ってひとつひとつ描いているので同じものはなく、それぞれが魅力的な一点物となっています(○´ω`○)
覧いただきありがとうございます。
ふくら雀をモチーフにして陶器でつくったブローチになります。
雀は「厄をついばむ」という意味があるとされ、家内安全や豊かさ、一族繁栄の象徴とされてきました。
今回モチーフにしたふくら雀は、寒気を防ぐ為まんまるに膨れた姿をした雀の呼び名でして、冬の情景がよく似合う可愛らしい姿です。
また、福良雀や福来雀と書くこともあり、福がやってくるという意味に繋がりとても縁起のよい文様の一つでもあります◎
お散歩にお買い物に、お出かけにぜひ色々な所へ連れて行ってあげてください〇
絵の具(呉須)を使ってひとつひとつ描いているので同じものはなく、それぞれが魅力的な一点物となっています(○´ω`○)