世界中の博物館などでも目にすることのできない
コレクターの間などでわずかに取引されている種類の鉱物
その中でもその奇妙な姿 歴史 紋様など
人間の感覚で見て美しいとも不思議とも取れる物を長年集めついに
一枚一枚写真を撮りビジュアルブックとして
作ることが出来ました
本書ではわざと言葉を抜き
あくまでもまっさらな気持ちのまま
本書内の鉱物を見ていただきたく制作しております
人の金線とは何か
そんな物を揺らしてくれること間違いなしです
なお本書の題名は「石の本」にしようと
試みていた最中に
錬金術師や数多くの哲学者の題材とされ
子供心に戻り置いてあると奇妙な心になれる
題とさせて頂きました
ビジュアルブックだけではなく
その中でも奇妙な物を勝手に選び
拙い解説をした物をお付けします
33種類の奇妙な鉱物の説明
190以上の膨大な鉱物の写真を文庫本に落とし込みました
これだけ捻くれた本は日本でもあまりなく
もし鉱物を見たい見せたいとお思いでしたら
まずこの美しさのみに注目を置いた入門書として手にとって頂けるとありがたい限りです
メニュー
鉱物になる生き物
人に作られた石
揺らめき動く石
水晶の中の世界
建造物的な水晶
神話を作った鉱物たち
こちらを見つめる瑪瑙
瑪瑙に閉じ込められた世界
風景を見せる石
丸い世界を持ち合わせる石
輪切りにすることで変わる石の内面
鉱物の構図
世界中の博物館などでも目にすることのできない
コレクターの間などでわずかに取引されている種類の鉱物
その中でもその奇妙な姿 歴史 紋様など
人間の感覚で見て美しいとも不思議とも取れる物を長年集めついに
一枚一枚写真を撮りビジュアルブックとして
作ることが出来ました
本書ではわざと言葉を抜き
あくまでもまっさらな気持ちのまま
本書内の鉱物を見ていただきたく制作しております
人の金線とは何か
そんな物を揺らしてくれること間違いなしです
なお本書の題名は「石の本」にしようと
試みていた最中に
錬金術師や数多くの哲学者の題材とされ
子供心に戻り置いてあると奇妙な心になれる
題とさせて頂きました
ビジュアルブックだけではなく
その中でも奇妙な物を勝手に選び
拙い解説をした物をお付けします
33種類の奇妙な鉱物の説明
190以上の膨大な鉱物の写真を文庫本に落とし込みました
これだけ捻くれた本は日本でもあまりなく
もし鉱物を見たい見せたいとお思いでしたら
まずこの美しさのみに注目を置いた入門書として手にとって頂けるとありがたい限りです
メニュー
鉱物になる生き物
人に作られた石
揺らめき動く石
水晶の中の世界
建造物的な水晶
神話を作った鉱物たち
こちらを見つめる瑪瑙
瑪瑙に閉じ込められた世界
風景を見せる石
丸い世界を持ち合わせる石
輪切りにすることで変わる石の内面
鉱物の構図