https://youtu.be/JZLKK7OuHEA
窓辺のフラワースタンドでブルーベリーのブライトウェルとヤドキンを育てているんだけど、ヤドキンが見事に紅葉してきた。綺麗だね~。
今日はご近所さまのお店でカットのガレット・デ・ロワを予約していたものを受け取ろう。
くそげマンチョコラストのシールはタンクレッドがでました。箱で買うといいよって言われたのでLAWSONで未開封の箱をやっと一箱買えたけど箱買いで全種類揃いました。バラバラの状態で買ってもこれは集まらないわ~。ビックリマンチョコも1985年って感じだけど当時はわからないよね。
しかし30円のビックリマンチョコも100円の時代か~。思い出補正半端ないや~。あの頃は毎日が楽しくて仕方なかったよなぁ。でもこの年のアニメってセーラでそういう時代だったのだろうか?
うちの近所だとジャイアン!って感じの子いたけど映画のジャイアン!って感じで弱いものいじめは絶対しない子だったから、単に育った環境がみんなで毎日一緒に遊んだ公園とか見る分には恵まれていたのかもしれない。らんらんはいじめられたことはないしなぁ。就職しても最高の会社だったし、病気でぶっ倒れて通えなくなったが。
恵まれていた反面、病気でぶっ倒れるってのは、まあ、全体的にはバランスとれてるのかもね~。
でもいわゆるいじめられた~とか騒いでる人に限って更に弱い子いじめてる陰湿なイメージあるからなぁ。もうなにも言えぬ。
https://youtu.be/sUf8isROrHA
本日のらんめしはフカヒレスープの雑炊にアイリッシュモルトといただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
朝イチで空いていたのでご近所さまのお茶券使って焼きたてガレット・デ・ロワをアールグレイティーといただきました。ホイップと生チョコに可愛らしい王冠が添えられています。茶柱がくるくるとカップのなかを泳ぎます。
なんかのどかで落ち着いたイレブンジスティータイムでございました。フェーヴもかわいいね。あとさすがにガレット・デ・ロワは歯にも優しいかな。ホールで5日に焼いてもらう予定だったけど、歯医者さん代があるからそれは返金してもらって、らんらんのお茶券が火を吹いた。はあもうねたまりません。たいへんおいしゅうございます。
なんかただただしあわせな気分だなぁ。そうしてらんらんちはきしめんに天仁さんのキンセン茶をいただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
https://youtu.be/m_fV5r3fYus
焼きたてガレット・デ・ロワの香りが漂うご近所さまのパティスリーに朝イチできたけど、ガレット・デ・ロワを焼いてるいい香りがなんともしあわせ~な気分になるねぇ。毎年ホールで頼むんだけど、今年は歯医者さん代が心もとないのでいったん返金してもらって、お茶券でいただいてみることにしました。
https://youtu.be/IBl7KeL3eE0
木洩れ日の射し込む窓辺にて、壁にはアネモネかポピーかな?絵画が掛けられているあたたかなご近所さまのパティスリー。思った以上に換気対策はなされているイートイン。そりゃそうだよね。このコロナだから思った以上に対策されていましたわ。
https://youtu.be/UowdJjBNDH8
フェーヴひとつ380クラウン、税込みで418クラウンかな。手持ちから買うと836クラウンで3500クラウンになるかな。
https://youtu.be/gg2bOVECNKk
https://youtu.be/f2ZAA0T4h9s
焼きたてのガレット・デ・ロワにムジカティーのオリエンタルブレンド(アールグレイティー)にレモンを添えていただきます。ガレット・デ・ロワはホイップと生チョコに可愛らしい王冠が添えられています。可愛らしいね。
https://youtu.be/X1WIAY4t-bM
https://youtu.be/t5AN96NTFdE
おや?茶柱が立ちました。縁起が良いね。茶柱がくるくるとカップのなかを泳ぎます。穏やかなイレブンジスティータイムでございました。
https://youtu.be/GmOly0rAdOU
そうしてらんらんちはきしめんに天仁さんのキンセン茶をいただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
https://youtu.be/iUrsHasU2ks
本日のおゆうごはんはシチューにサンふじにちらし寿司に北欧紅茶スパイスブレンドをいただいて、今宵しもぐっすりおヤースミンしよう。ボクは微睡みゆめを飲む。とてもとても素敵なゆめを。
窓辺のフラワースタンドでブルーベリーのブライトウェルとヤドキンを育てているんだけど、ヤドキンが見事に紅葉してきた。綺麗だね~。
今日はご近所さまのお店でカットのガレット・デ・ロワを予約していたものを受け取ろう。
くそげマンチョコラストのシールはタンクレッドがでました。箱で買うといいよって言われたのでLAWSONで未開封の箱をやっと一箱買えたけど箱買いで全種類揃いました。バラバラの状態で買ってもこれは集まらないわ~。ビックリマンチョコも1985年って感じだけど当時はわからないよね。
しかし30円のビックリマンチョコも100円の時代か~。思い出補正半端ないや~。あの頃は毎日が楽しくて仕方なかったよなぁ。でもこの年のアニメってセーラでそういう時代だったのだろうか?
うちの近所だとジャイアン!って感じの子いたけど映画のジャイアン!って感じで弱いものいじめは絶対しない子だったから、単に育った環境がみんなで毎日一緒に遊んだ公園とか見る分には恵まれていたのかもしれない。らんらんはいじめられたことはないしなぁ。就職しても最高の会社だったし、病気でぶっ倒れて通えなくなったが。
恵まれていた反面、病気でぶっ倒れるってのは、まあ、全体的にはバランスとれてるのかもね~。
でもいわゆるいじめられた~とか騒いでる人に限って更に弱い子いじめてる陰湿なイメージあるからなぁ。もうなにも言えぬ。
本日のらんめしはフカヒレスープの雑炊にアイリッシュモルトといただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
朝イチで空いていたのでご近所さまのお茶券使って焼きたてガレット・デ・ロワをアールグレイティーといただきました。ホイップと生チョコに可愛らしい王冠が添えられています。茶柱がくるくるとカップのなかを泳ぎます。
なんかのどかで落ち着いたイレブンジスティータイムでございました。フェーヴもかわいいね。あとさすがにガレット・デ・ロワは歯にも優しいかな。ホールで5日に焼いてもらう予定だったけど、歯医者さん代があるからそれは返金してもらって、らんらんのお茶券が火を吹いた。はあもうねたまりません。たいへんおいしゅうございます。
なんかただただしあわせな気分だなぁ。そうしてらんらんちはきしめんに天仁さんのキンセン茶をいただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
焼きたてガレット・デ・ロワの香りが漂うご近所さまのパティスリーに朝イチできたけど、ガレット・デ・ロワを焼いてるいい香りがなんともしあわせ~な気分になるねぇ。毎年ホールで頼むんだけど、今年は歯医者さん代が心もとないのでいったん返金してもらって、お茶券でいただいてみることにしました。
木洩れ日の射し込む窓辺にて、壁にはアネモネかポピーかな?絵画が掛けられているあたたかなご近所さまのパティスリー。思った以上に換気対策はなされているイートイン。そりゃそうだよね。このコロナだから思った以上に対策されていましたわ。
フェーヴひとつ380クラウン、税込みで418クラウンかな。手持ちから買うと836クラウンで3500クラウンになるかな。
焼きたてのガレット・デ・ロワにムジカティーのオリエンタルブレンド(アールグレイティー)にレモンを添えていただきます。ガレット・デ・ロワはホイップと生チョコに可愛らしい王冠が添えられています。可愛らしいね。
おや?茶柱が立ちました。縁起が良いね。茶柱がくるくるとカップのなかを泳ぎます。穏やかなイレブンジスティータイムでございました。
そうしてらんらんちはきしめんに天仁さんのキンセン茶をいただいて、まったりと。そうして胡蝶の夢見宮のお庭のお手入れをしよう。
本日のおゆうごはんはシチューにサンふじにちらし寿司に北欧紅茶スパイスブレンドをいただいて、今宵しもぐっすりおヤースミンしよう。ボクは微睡みゆめを飲む。とてもとても素敵なゆめを。