刺し子のバケツ型トートバッグです。
備後節織の布を使用しました。
文様の名前は「かね尺」
あまり見かけない文様ですが、「かね尺」と言われても
若い人はわからないかもしれませんね。
物差しのことです。
先人のネーミングの感覚って素晴らしいですよね。
太めの生成りの糸で刺しましたので、文様に
力強さが出ました。
作成過程で硬めの芯を貼りさらにキルト芯も貼っていますので
硬めの仕上がりになっています。
持ち手はちょっと凝ったものを使ってみました。
なかなかおしゃれな感じになったと思います。
しっかり仕立てていますので、永く使っていただけると
思いますが、もし何か不具合がありましたら、出来る範囲で
修理をさせていただきます。
刺し子のバケツ型トートバッグです。
備後節織の布を使用しました。
文様の名前は「かね尺」
あまり見かけない文様ですが、「かね尺」と言われても
若い人はわからないかもしれませんね。
物差しのことです。
先人のネーミングの感覚って素晴らしいですよね。
太めの生成りの糸で刺しましたので、文様に
力強さが出ました。
作成過程で硬めの芯を貼りさらにキルト芯も貼っていますので
硬めの仕上がりになっています。
持ち手はちょっと凝ったものを使ってみました。
なかなかおしゃれな感じになったと思います。
しっかり仕立てていますので、永く使っていただけると
思いますが、もし何か不具合がありましたら、出来る範囲で
修理をさせていただきます。