バラの花のお守り袋です
薔薇(バラ)のおまもり袋は優雅さや豊かな情熱の象徴
自分用はモチロン、贈り主の思いやりと祝福を込めて大切な人へのプレゼントとしても最適です
その華麗な存在感はどんな場面でも目を引き、持つ人に幸運と愛のエネルギーを届けてくれることでしょう
お守り袋にはフォーマルドレスにも使用される上品な光沢がある生地を使用しました。裏地が光沢のあるサテン仕様、ヨコ糸に玉糸を用い布面に不規則な節をあらわしたシャンタン織りのジャガード生地です
お守り袋は、ミシンを使わず、一針一針手縫いです
バラの花は花びら一枚一枚作っています。上品に仕上げたかったので、真っ赤ではなくワインレッドがかった赤いバラを制作しました
白い生地に赤いバラをあわせることで、乙女心をくすぐるバラのお守り袋に仕上がりました
1点1点心を込めて作った完全手作業の手作りのお守り袋です
一度にたくさん作ることができない為、限定販売とさせていただきますのでご了承ください
他ではちょっと見ない特別なお守り袋が欲しい方、手作りのぬくもりを感じながら、自分へのご褒美や大切な方への贈り物としてぜひご利用くださいね
************************
1点のお値段です
赤い紐と白い紐の2種類ご用意しました
「赤」または「白」のいずれかご希望のものを備考欄かメッセージにてお知らせください
(ご明記のない場合はこちらで選ばせて頂きます。予めご了承下さい)
************************
✨ 商品の特徴
ミシン不使用。すべて手縫い・手作業で制作
【素材】
-バックサテンシャンタン生地(ポリエステル)、飾り紐
【サイズ】
- 一般的なお守りサイズ
- 約縦7㎝×横5㎝(紐の長さは除く)
- 中に入る目安:縦5cm × 横4cm以内のもの
※全て手作業なため写真とは多少異なる場合がございます。写真はイメージとしてご覧ください
************************
♦◇♦ お守り袋の制作について ♦◇♦
実は私、学生時代に巫女として神社に奉仕していました
週末には神前結婚式のご奉仕や、初詣で参拝客にお守りを手渡すこともあり、
そのたびに「誰かの願いを包むもの」の尊さを深く感じてきました
今はその想いを、ひとつひとつの布と糸に込めて形にしています
このお守り袋は、神社やお寺の授与品とは異なり、特定の魂が宿っているわけではありません
そのため、返納の必要はなく、持ち主の想いを自由に込めていただけるタイプです
どうぞ、あなたの願いを込めてお使いください。きっと、その想いが力になります
元巫女の手仕事として──
新しい一歩を踏み出すあなたに、心を守り、よき巡り合わせを願って
あなたの想いを込めた、とっておきのお守り袋になりますように
バラの花のお守り袋です
薔薇(バラ)のおまもり袋は優雅さや豊かな情熱の象徴
自分用はモチロン、贈り主の思いやりと祝福を込めて大切な人へのプレゼントとしても最適です
その華麗な存在感はどんな場面でも目を引き、持つ人に幸運と愛のエネルギーを届けてくれることでしょう
お守り袋にはフォーマルドレスにも使用される上品な光沢がある生地を使用しました。裏地が光沢のあるサテン仕様、ヨコ糸に玉糸を用い布面に不規則な節をあらわしたシャンタン織りのジャガード生地です
お守り袋は、ミシンを使わず、一針一針手縫いです
バラの花は花びら一枚一枚作っています。上品に仕上げたかったので、真っ赤ではなくワインレッドがかった赤いバラを制作しました
白い生地に赤いバラをあわせることで、乙女心をくすぐるバラのお守り袋に仕上がりました
1点1点心を込めて作った完全手作業の手作りのお守り袋です
一度にたくさん作ることができない為、限定販売とさせていただきますのでご了承ください
他ではちょっと見ない特別なお守り袋が欲しい方、手作りのぬくもりを感じながら、自分へのご褒美や大切な方への贈り物としてぜひご利用くださいね
************************
1点のお値段です
赤い紐と白い紐の2種類ご用意しました
「赤」または「白」のいずれかご希望のものを備考欄かメッセージにてお知らせください
(ご明記のない場合はこちらで選ばせて頂きます。予めご了承下さい)
************************
✨ 商品の特徴
ミシン不使用。すべて手縫い・手作業で制作
【素材】
-バックサテンシャンタン生地(ポリエステル)、飾り紐
【サイズ】
- 一般的なお守りサイズ
- 約縦7㎝×横5㎝(紐の長さは除く)
- 中に入る目安:縦5cm × 横4cm以内のもの
※全て手作業なため写真とは多少異なる場合がございます。写真はイメージとしてご覧ください
************************
♦◇♦ お守り袋の制作について ♦◇♦
実は私、学生時代に巫女として神社に奉仕していました
週末には神前結婚式のご奉仕や、初詣で参拝客にお守りを手渡すこともあり、
そのたびに「誰かの願いを包むもの」の尊さを深く感じてきました
今はその想いを、ひとつひとつの布と糸に込めて形にしています
このお守り袋は、神社やお寺の授与品とは異なり、特定の魂が宿っているわけではありません
そのため、返納の必要はなく、持ち主の想いを自由に込めていただけるタイプです
どうぞ、あなたの願いを込めてお使いください。きっと、その想いが力になります
元巫女の手仕事として──
新しい一歩を踏み出すあなたに、心を守り、よき巡り合わせを願って
あなたの想いを込めた、とっておきのお守り袋になりますように