有田焼の陶片と翡翠(ひすい)を金継ぎで繋ぎ合わせたピアスです。
ザラザラとした質感の黒い陶器と深い緑色の翡翠の相性が良く、肌を美しく見せてくれます。
金粉には純金粉を使用し、金具はサージカルステンレスを使用しています。
============================================
この作品は、400年続く伝統技術と新たな感性を掛け合わせた、やきものブランド「HIZEN5」とのコラボ作品で、
佐賀県の窯元の素材を使用しています。
=============================================
※金継ぎとは…陶磁器の割れや欠けを漆などで繋ぎ合わせ、金や銀などで装飾する日本の伝統技法。金繕いとも呼ばれます。
この作品は、金継ぎの技法を応用した簡易金継ぎです。
※合成漆を使用しておりますので、漆によるかぶれはありません。
※金部分には純金粉を使用しております。
※使い始めは金粉が耳や手に付く事があります。予めご了承ください。
※強くこすったり汗などにより、金が取れる事がありますのでご注意ください。また、衝撃や寒暖差などで破損する事があります。取り扱いにはご注意ください。
※接着剤を使用しております。金具まわりに金粉を含んだ接着剤のはみ出しがありますが、強度を保つ為、削り取っていません。ご理解の上、ご購入ください。
自然の風合いを生かしたピアスです。それぞれに個体差があります事をご理解頂き、ご購入ください。
有田焼の陶片と翡翠(ひすい)を金継ぎで繋ぎ合わせたピアスです。
ザラザラとした質感の黒い陶器と深い緑色の翡翠の相性が良く、肌を美しく見せてくれます。
金粉には純金粉を使用し、金具はサージカルステンレスを使用しています。
============================================
この作品は、400年続く伝統技術と新たな感性を掛け合わせた、やきものブランド「HIZEN5」とのコラボ作品で、
佐賀県の窯元の素材を使用しています。
=============================================
※金継ぎとは…陶磁器の割れや欠けを漆などで繋ぎ合わせ、金や銀などで装飾する日本の伝統技法。金繕いとも呼ばれます。
この作品は、金継ぎの技法を応用した簡易金継ぎです。
※合成漆を使用しておりますので、漆によるかぶれはありません。
※金部分には純金粉を使用しております。
※使い始めは金粉が耳や手に付く事があります。予めご了承ください。
※強くこすったり汗などにより、金が取れる事がありますのでご注意ください。また、衝撃や寒暖差などで破損する事があります。取り扱いにはご注意ください。
※接着剤を使用しております。金具まわりに金粉を含んだ接着剤のはみ出しがありますが、強度を保つ為、削り取っていません。ご理解の上、ご購入ください。
自然の風合いを生かしたピアスです。それぞれに個体差があります事をご理解頂き、ご購入ください。
サイズ
約1cm×1.5cm
発送までの目安
2日
配送方法・送料
指定なし
120円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
お使いのモニターにより、実際とは色合いが多少違って見える場合があります。
お客様のご都合による返品交換はできません。
商品発送前に検品をしておりますが、万が一到着後すぐに不具合がありましたら、メッセージからご連絡ください。
後払い購入後の未払い及びキャンセルは、ご遠慮ください。