https://www.youtube.com/watch?v=usHVOx02Kbs&feature=youtu.be
【妖怪説明】
アイヌに伝わる人食い刀(イペ:食べる、タム:刀)。
むかわ町(旧穂別町)に伝わる話では、酋長の家に魔力を持つ妖刀があり、盗賊がくるとひとりでに動き出し切り殺して戻ってきていたという。しかし血を求めるイペタムをしずめる方法を知る長老が死んでしまった。ガマのムシロに包んでしまい込んだり山に捨てたりしたが戻ってくる。困り果て神に祈り、お告げの通り底なし沼に沈めてことなきを得たという。
イペタムは妖刀の一般名詞であり、固有名詞をもったイペタムも網走や釧路に伝わっているらしい。
「「人の血潮が滴るならば 妖魔の兇刃鞘いらず」」
【参考文献】
『妖怪事典』村上健司 著
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピング】
白箱を和紙と水引で特別包装いたします。和紙の色をお選びください。水引は作品のイメージにあわせて手作りさせていただきます。
【妖怪説明】
アイヌに伝わる人食い刀(イペ:食べる、タム:刀)。
むかわ町(旧穂別町)に伝わる話では、酋長の家に魔力を持つ妖刀があり、盗賊がくるとひとりでに動き出し切り殺して戻ってきていたという。しかし血を求めるイペタムをしずめる方法を知る長老が死んでしまった。ガマのムシロに包んでしまい込んだり山に捨てたりしたが戻ってくる。困り果て神に祈り、お告げの通り底なし沼に沈めてことなきを得たという。
イペタムは妖刀の一般名詞であり、固有名詞をもったイペタムも網走や釧路に伝わっているらしい。
「「人の血潮が滴るならば 妖魔の兇刃鞘いらず」」
【参考文献】
『妖怪事典』村上健司 著
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピング】
白箱を和紙と水引で特別包装いたします。和紙の色をお選びください。水引は作品のイメージにあわせて手作りさせていただきます。
サイズ
約30×60cm
発送までの目安
2日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【配送方法について】
・クリックポスト:最も安い配送方法です。箱が付属しません。配送情報を追跡できます。 ギフトラッピングを選択した場合、お使いいただけません。
・定形外郵便:特定記録郵便にてお送りします。ポストへの配送ですが、お客様番号により追跡が可能です。
・宅配便:日本郵便が提供する宅配サービス、ゆうパックです。荷物追跡に対応しています。