ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

(=^ェ^=)作品の色変わりについて(=^ェ^=)

0
ねこねこ作品の色変わりについてです 1枚目の写真は ずーっとしまっていた場合です 6/19に制作した あじさいブローチ 10/22に再度撮影しました 色変化なしですね 保管状況は 2枚目の写真にある 密閉できる入れもの(タッパー)に乾燥剤と一緒に入れる 日当たりしない場所に置くです これだけ 3枚目以降は 製作時の写真と10/22の再撮影時を並べたものです 色変わりが始まるのは 緑系が早いです 葉っぱなどですね 色変わりが遅いのは 赤系です 7枚目は 2年前に制作して テーブルの上に放置 日当たりはないですが LEDの光にも当たってて 梅雨時も放置 それでも色が残ってます 8枚目の写真は ずーっと使い続けていた場合の見本です 使用状況は日当たりの良い廊下に掛けていました ガラス越しですが 日光にあたり 梅雨時もそのまま 出していました やはり 赤系が残りますね シクラメンも残る感じです 色変わりするものはクリーム色ですね 真っ白になったら良いんですが... レジンで形は咲いてるまま なので 色変わり後は おうちで飾っておく という方もいらっしゃいます 9枚目は 製作時の写真です 8←→9と 見比べてみてください アクセサリーとして 使用→しまう を繰り返す想定で 各写真を参考にして頂けたらと思います まとめると 使用している間は ゆっくりお花の時間が進んで しまっている間は お花の時間を止めるに近い そんなイメージです
ねこねこ作品の色変わりについてです 1枚目の写真は ずーっとしまっていた場合です 6/19に制作した あじさいブローチ 10/22に再度撮影しました 色変化なしですね 保管状況は 2枚目の写真にある 密閉できる入れもの(タッパー)に乾燥剤と一緒に入れる 日当たりしない場所に置くです これだけ 3枚目以降は 製作時の写真と10/22の再撮影時を並べたものです 色変わりが始まるのは 緑系が早いです 葉っぱなどですね 色変わりが遅いのは 赤系です 7枚目は 2年前に制作して テーブルの上に放置 日当たりはないですが LEDの光にも当たってて 梅雨時も放置 それでも色が残ってます 8枚目の写真は ずーっと使い続けていた場合の見本です 使用状況は日当たりの良い廊下に掛けていました ガラス越しですが 日光にあたり 梅雨時もそのまま 出していました やはり 赤系が残りますね シクラメンも残る感じです 色変わりするものはクリーム色ですね 真っ白になったら良いんですが... レジンで形は咲いてるまま なので 色変わり後は おうちで飾っておく という方もいらっしゃいます 9枚目は 製作時の写真です 8←→9と 見比べてみてください アクセサリーとして 使用→しまう を繰り返す想定で 各写真を参考にして頂けたらと思います まとめると 使用している間は ゆっくりお花の時間が進んで しまっている間は お花の時間を止めるに近い そんなイメージです