昔ながらのちゃぶ台です。(受注後新規制作品)
制作にあたり昭和30〜40年頃に実際に使用されていたちゃぶ台を入手し
それを手本にして出来るだけ忠実に再現制作しました。
アップした写真後半の隣に写っている黒っぽい方がその手本にしたちゃぶ台です。
形は角を丸めた長方形タイプ、
サイズ的にかなり小さめでかわいらしい感じのちゃぶ台です。
折りたたみ脚とストッパーの板はともに木軸回転式で
細工金物類は一切使ってません、昭和の職人さんの技ですね。
脚が細めで華奢な造りです、天板に乗ったり腰掛けたりしない様にお願いします。
サイズ= W740 x D580 x H302㎜(脚折りたたみ時は H75㎜)
材料 = 天板、脚ともにタモ無垢材
仕上げ= ワトコW08チェリーオイルフィニッシュ
オイルフィニッシュですので飲み物や醤油などをこぼしたままにしておくと
シミになる事があります。
木の自然な感じを楽しんでいただける方に、如何でしょうか。
*発送用の梱包に使うダンボール材は原材料の梱包材を流用しています
メーカープリント等がランダムにありますが
ご了承のほどよろしくお願いいたします。
昔ながらのちゃぶ台です。(受注後新規制作品)
制作にあたり昭和30〜40年頃に実際に使用されていたちゃぶ台を入手し
それを手本にして出来るだけ忠実に再現制作しました。
アップした写真後半の隣に写っている黒っぽい方がその手本にしたちゃぶ台です。
形は角を丸めた長方形タイプ、
サイズ的にかなり小さめでかわいらしい感じのちゃぶ台です。
折りたたみ脚とストッパーの板はともに木軸回転式で
細工金物類は一切使ってません、昭和の職人さんの技ですね。
脚が細めで華奢な造りです、天板に乗ったり腰掛けたりしない様にお願いします。
サイズ= W740 x D580 x H302㎜(脚折りたたみ時は H75㎜)
材料 = 天板、脚ともにタモ無垢材
仕上げ= ワトコW08チェリーオイルフィニッシュ
オイルフィニッシュですので飲み物や醤油などをこぼしたままにしておくと
シミになる事があります。
木の自然な感じを楽しんでいただける方に、如何でしょうか。
*発送用の梱包に使うダンボール材は原材料の梱包材を流用しています
メーカープリント等がランダムにありますが
ご了承のほどよろしくお願いいたします。