海の中から見た十五夜
太良町の名物である竹崎カニとススキ、水の揺らめきをモチーフに絵を製作
月の表面の影は日本では『餅をつくうさぎ』ですが、南ヨーロッパでは『カニ』に見立てられています。
ですので、今回はカニを月に重ねあわせてみました。
竹崎カニは渡り蟹で、甲羅の中の身を食べます。これからの季節の冬が旬で甘みがありプリプリの食感は絶品です。
個人的には蟹の出汁がきいた味噌汁と炊き込みご飯が好きです
ひとつの絵画から切り出した一点もののアクセサリーです。
<作品の仕様について>
■プラ板(プラスチック板)にアクリル絵具で絵を描き、焼いて縮めた後にレジン(樹脂)でコーティングし、パーツと組み合わせています。
■イヤリングかピアスか必ずお選びください。選択がない場合はイヤリングでのお届けとなりますのでご注意ください。
※レジン(樹脂)を使用して作っておりますので、使っていない時は紫外線の届かない保存をお勧めします。劣化が速度が弱まります。
海の中から見た十五夜
太良町の名物である竹崎カニとススキ、水の揺らめきをモチーフに絵を製作
月の表面の影は日本では『餅をつくうさぎ』ですが、南ヨーロッパでは『カニ』に見立てられています。
ですので、今回はカニを月に重ねあわせてみました。
竹崎カニは渡り蟹で、甲羅の中の身を食べます。これからの季節の冬が旬で甘みがありプリプリの食感は絶品です。
個人的には蟹の出汁がきいた味噌汁と炊き込みご飯が好きです
ひとつの絵画から切り出した一点もののアクセサリーです。
<作品の仕様について>
■プラ板(プラスチック板)にアクリル絵具で絵を描き、焼いて縮めた後にレジン(樹脂)でコーティングし、パーツと組み合わせています。
■イヤリングかピアスか必ずお選びください。選択がない場合はイヤリングでのお届けとなりますのでご注意ください。
※レジン(樹脂)を使用して作っておりますので、使っていない時は紫外線の届かない保存をお勧めします。劣化が速度が弱まります。