ご覧くださいましてありがとうございます!
栃木県宇都宮市で無病息災を祈って飾られる郷土玩具の「キブナ」のチャームを使った厄除けストラップです。
郷土玩具ならではのポップな色彩と愛らしい姿をお楽しみください。
キブナは昔、宇都宮の地で天然痘が流行した際に村人が川で釣り上げた、黄色い体をした鮒を模したものだと謂われています。
その不思議な色の鮒を食べた病人はみるみる回復し、その後病気にかからなかったことから、村人たちは珍しい鮒のお陰だと感謝し、その後厄除けアイテムとしてキブナの姿を張り子で再現した品を飾るようになったのだそうです。
そんな郷土に根付いたキブナがアマビエ様に続く厄除けの存在として注目されるようになってきています。
厄除けアイテムとしても、可愛らしい和風チャームとしても楽しめる品となっています。
キブナには小さなカニカンが付いているので、お手持ちの品にプラスして楽しむようなことも可能です。
明るい色彩のキブナに合わせて、古くから魔除けアイテムとして親しまれている勾玉も人工ターコイズの鮮やかなスカイブルーを選びました。
根付にはちりめんが使用されたタイプを選んで和風アイテムとしての存在感があります。
<使用した素材>
・キブナチャーム(亜鉛合金、エポキシ樹脂製)、約16mm×12mm
・ミニ勾玉、人工ターコイズ(約6mm×10mm)
・ちりめん仕様、和風根付
ご覧くださいましてありがとうございます!
栃木県宇都宮市で無病息災を祈って飾られる郷土玩具の「キブナ」のチャームを使った厄除けストラップです。
郷土玩具ならではのポップな色彩と愛らしい姿をお楽しみください。
キブナは昔、宇都宮の地で天然痘が流行した際に村人が川で釣り上げた、黄色い体をした鮒を模したものだと謂われています。
その不思議な色の鮒を食べた病人はみるみる回復し、その後病気にかからなかったことから、村人たちは珍しい鮒のお陰だと感謝し、その後厄除けアイテムとしてキブナの姿を張り子で再現した品を飾るようになったのだそうです。
そんな郷土に根付いたキブナがアマビエ様に続く厄除けの存在として注目されるようになってきています。
厄除けアイテムとしても、可愛らしい和風チャームとしても楽しめる品となっています。
キブナには小さなカニカンが付いているので、お手持ちの品にプラスして楽しむようなことも可能です。
明るい色彩のキブナに合わせて、古くから魔除けアイテムとして親しまれている勾玉も人工ターコイズの鮮やかなスカイブルーを選びました。
根付にはちりめんが使用されたタイプを選んで和風アイテムとしての存在感があります。
<使用した素材>
・キブナチャーム(亜鉛合金、エポキシ樹脂製)、約16mm×12mm
・ミニ勾玉、人工ターコイズ(約6mm×10mm)
・ちりめん仕様、和風根付
サイズ
サイズ)全体長さ、約95mm・チャーム部分、約15mm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
ネコポス
234円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
・天然石を使用している為、同じ素材でも石ごとに色ムラや内包物、クラックと呼ばれる細かいヒビが入っている場合があります。
・品物の劣化を防ぐため、直射日光が当たる場所や高温多湿になる場所での保管はお避け下さい。
・こちらの品物はアレルギー非対応のニッケルメッキ製の金具を使用しております。アレルギーをお持ちの方は十分ご注意下さい。
・石種によっては水に濡れると色落ちや劣化が早まる種類があります。水や汗などで品物が濡れた場合、ティッシュや柔らかい布等で水分を拭き取って下さい。
・水に濡れると根付部分が色落ちする可能性があります。色移り等にご注意ください。
・強い衝撃を与えると石が割れたり、ストラップ部分や金具が破損する恐れがありますのでお取り扱いにはご注意ください。