カルトナージュで作ったコーヒーフィルター入れです。
毎日使うフィルターの置き場は、いつも引き出しの中でいちいち出すのがめんどう、
だけど購入した時のビニール袋に入った状態で、出しっぱなしは見っともないですよね。
でもこのおしゃれなフィルター入れなら、テーブルの上にインテリア小物として置いておけますよ。
市販の紙フィルター(2~4人用)がちょうど入る形。
【カルトナージュとは】
厚紙のことをフランス語でCarton(カルトン)と言います。
これを切って組み立てたものに、美しい紙や布を貼って箱や小物を作る、
中世ヨーローッパ生まれの手工芸です。
フランスにおいては伝統工芸の扱いを受けています。
カルトンをカットし、ボンドで貼り合わせながら仕立てました。
この作品は、布にリバティー生地を使用しています。
内側は汚れが付きにくいスカイバーテックスで仕上げています。
水には弱いため、水濡れにはご注意ください。
ご自宅用にはもちろん、プレゼント用に喜ばれると思います。
カルトナージュで作ったコーヒーフィルター入れです。
毎日使うフィルターの置き場は、いつも引き出しの中でいちいち出すのがめんどう、
だけど購入した時のビニール袋に入った状態で、出しっぱなしは見っともないですよね。
でもこのおしゃれなフィルター入れなら、テーブルの上にインテリア小物として置いておけますよ。
市販の紙フィルター(2~4人用)がちょうど入る形。
【カルトナージュとは】
厚紙のことをフランス語でCarton(カルトン)と言います。
これを切って組み立てたものに、美しい紙や布を貼って箱や小物を作る、
中世ヨーローッパ生まれの手工芸です。
フランスにおいては伝統工芸の扱いを受けています。
カルトンをカットし、ボンドで貼り合わせながら仕立てました。
この作品は、布にリバティー生地を使用しています。
内側は汚れが付きにくいスカイバーテックスで仕上げています。
水には弱いため、水濡れにはご注意ください。
ご自宅用にはもちろん、プレゼント用に喜ばれると思います。