金木犀の花をつけたクリーム色のくまを作りました。顔が濃くなりました・・。、
下引き白をのせて焼いた後、半透明のクリーム、オレンジ淡、透明のピンクの釉薬を盛って再び炉に入れました。
その後金木犀の輪郭と顔を、チューブ入りの白と黒の釉薬で書き込んで焼き付けました。
画像はまだ金具をつけていない状態です。
裏に回転ピン(日本製・黒ニッケルメッキ)をつけて、ブローチになります。
お着物用に帯留め金具をつけることもできます。ご希望の方は、オプションの「帯留め金具」をお選びください。
金木犀の花をつけたクリーム色のくまを作りました。顔が濃くなりました・・。、
下引き白をのせて焼いた後、半透明のクリーム、オレンジ淡、透明のピンクの釉薬を盛って再び炉に入れました。
その後金木犀の輪郭と顔を、チューブ入りの白と黒の釉薬で書き込んで焼き付けました。
画像はまだ金具をつけていない状態です。
裏に回転ピン(日本製・黒ニッケルメッキ)をつけて、ブローチになります。
お着物用に帯留め金具をつけることもできます。ご希望の方は、オプションの「帯留め金具」をお選びください。