「紙漉重宝記」を豆本に仕立てました。
本の大きさ縦約50mm、横約40mm
和綴じは、室町時代に明より伝わり江戸時代には多数の書物が出版されました。
いろいろな綴じ方がありますが、すべて手作業で作られるので、現在ではその技術も失われつつあります。
和綴じの基本の綴じ方「四つ目綴じ」で仕上げています。
表紙は青地に金振りの友禅和紙を使用しています。
「紙漉重宝記」を豆本に仕立てました。
本の大きさ縦約50mm、横約40mm
和綴じは、室町時代に明より伝わり江戸時代には多数の書物が出版されました。
いろいろな綴じ方がありますが、すべて手作業で作られるので、現在ではその技術も失われつつあります。
和綴じの基本の綴じ方「四つ目綴じ」で仕上げています。
表紙は青地に金振りの友禅和紙を使用しています。
サイズ
天地約50mm×左右約40mm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
レターパック
370円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
※光のあたり方や、お使いのコンピュータによって、商品写真と若干異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※素材の性質上、水濡れには弱くなっております。どうぞご注意ください。