ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

(=^ェ^=)ねこねこ堂の”制作”について(=^ェ^=)

0
ねこねこ堂がアクセサリーを制作しようと 最初にすること...【タネをまく】です ねこねこ堂でアクセサリーの素材にしている 数々のドライフラワーはどこからも仕入れができないので 自前で作成します そのドライフラワーにする生花も自前で育てます 1お花を育てる ※タネからや お花屋さんから 2 ドライフラワー制作 3 レジンコーティング 4 アクセサリーとして整え 簡単に纏めると こんな手順で ねこねこ堂のアクセサリーが出来上がります 素材によっては半年以上かかってアクセサリー完成 となるものがあります 当然、この工数が価格に跳ねますので なかなかご理解頂くのは難しい作品だなぁ と 思っています 悩みでもあります 全て自前で揃えることで、 写真のような自然のままをアクセサリーに できるといった利点があり そこを ねこねこ堂ならでは という強みとして 維持していきたいと考えています また、ドライフラワー(生花)なので 時間とともに色が変化していきます その点もご理解頂けたらと思います
ねこねこ堂がアクセサリーを制作しようと 最初にすること...【タネをまく】です ねこねこ堂でアクセサリーの素材にしている 数々のドライフラワーはどこからも仕入れができないので 自前で作成します そのドライフラワーにする生花も自前で育てます 1お花を育てる ※タネからや お花屋さんから 2 ドライフラワー制作 3 レジンコーティング 4 アクセサリーとして整え 簡単に纏めると こんな手順で ねこねこ堂のアクセサリーが出来上がります 素材によっては半年以上かかってアクセサリー完成 となるものがあります 当然、この工数が価格に跳ねますので なかなかご理解頂くのは難しい作品だなぁ と 思っています 悩みでもあります 全て自前で揃えることで、 写真のような自然のままをアクセサリーに できるといった利点があり そこを ねこねこ堂ならでは という強みとして 維持していきたいと考えています また、ドライフラワー(生花)なので 時間とともに色が変化していきます その点もご理解頂けたらと思います