ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

ブロンズの燭台 ※ピアス/イヤリング

0
Procyon March(プロキヲンマーチ)のお店にお越しいただき、ありがとうございます✨ こちらにご用意いたしましたのは、街の学校にある教会で使われている『ブロンズの燭台』の耳飾りでございます。 ムーンチャイルド・シティーの中心部には大きな広場があります。 その中央辺りでターミナルを眺めながら左手に曲がる道を行くと、象牙色の白い煉瓦で建てられた学校が見えてきます。 元々は教会だった建物で、礼拝堂は今も街の人々が訪れる場所でもあります。 日曜は学校は休みですが、たくさんの街の人々で賑わいます。 教会の中には、まだまだ現役で使っている古い道具がたくさんあります。 古いブロンズの燭台も、暖かな灯りで照らしてくれる、大事な道具のひとつです。 薄暗くなると、先生が点々と明かりを灯して歩きます。 ------------------------------------------ 歴史に彩りがあるとしたら 蝋燭のような 小さな灯火なのかもしれない 幾人もの賢人が その手に携えてきた 古い教会の燭台 そこへ歴史が宿る 小さな天窓から入る 淡い光に照らされて しんと静まり 人々の祈りを見守る 動かない歴史 ------------------------------------------ 【作品説明】 レジンで制作した作品です。 茶色をベースに濃淡をつけ、オレンジを中央に使いました。 黄色味が強いオレンジです。 パールキスカやゴールドでキラキラした灯りの雰囲気を出し、ゴールドのラメで流れを出しました。 炎が揺れる、ブロンズの燭台のイメージです。 落ち着いた茶色に、暖かみのある黄身がかったオレンジがアクセントになっています。 秋冬に向けて、暖色の多い服装に合わせやすいかなと思います。 肌にも馴染みやすいかなと思います。 大きさは15mm。 程よい存在感のあるサイズです。 耳元に小さな暖かい灯りを点しませんか?
Procyon March(プロキヲンマーチ)のお店にお越しいただき、ありがとうございます✨ こちらにご用意いたしましたのは、街の学校にある教会で使われている『ブロンズの燭台』の耳飾りでございます。 ムーンチャイルド・シティーの中心部には大きな広場があります。 その中央辺りでターミナルを眺めながら左手に曲がる道を行くと、象牙色の白い煉瓦で建てられた学校が見えてきます。 元々は教会だった建物で、礼拝堂は今も街の人々が訪れる場所でもあります。 日曜は学校は休みですが、たくさんの街の人々で賑わいます。 教会の中には、まだまだ現役で使っている古い道具がたくさんあります。 古いブロンズの燭台も、暖かな灯りで照らしてくれる、大事な道具のひとつです。 薄暗くなると、先生が点々と明かりを灯して歩きます。 ------------------------------------------ 歴史に彩りがあるとしたら 蝋燭のような 小さな灯火なのかもしれない 幾人もの賢人が その手に携えてきた 古い教会の燭台 そこへ歴史が宿る 小さな天窓から入る 淡い光に照らされて しんと静まり 人々の祈りを見守る 動かない歴史 ------------------------------------------ 【作品説明】 レジンで制作した作品です。 茶色をベースに濃淡をつけ、オレンジを中央に使いました。 黄色味が強いオレンジです。 パールキスカやゴールドでキラキラした灯りの雰囲気を出し、ゴールドのラメで流れを出しました。 炎が揺れる、ブロンズの燭台のイメージです。 落ち着いた茶色に、暖かみのある黄身がかったオレンジがアクセントになっています。 秋冬に向けて、暖色の多い服装に合わせやすいかなと思います。 肌にも馴染みやすいかなと思います。 大きさは15mm。 程よい存在感のあるサイズです。 耳元に小さな暖かい灯りを点しませんか?
  • 作品画像

    ブロンズの燭台 ※ピアス/イヤリング

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日届きました! 大きさ、配色がとても好みな作品です。 身につけてお出かけするのを楽しみにしてます🥰 ありがとうございました!
    2020年8月29日
    by かば
    作家・ブランドのレビュー 星5
    2020年8月29日 by かば

    本日届きました! 大きさ、配色がとても好みな作品です。 身につけてお出かけするのを楽しみにしてます🥰 ありがとうございました!

レビューをすべて見る