江戸時代より生産されてきた滋賀県高島町の伝統素材の高島ちぢみを
使用した立体マスクです。
表布の高島ちぢみは独特の凹凸を作った製品で吸湿性に優れ風通しが良く、
日本の風土に適した布です。
画像では白地に見えますがごく薄いブルーの色がついています。
裏布は日本製白無地のなめらかな岡生地(さらし)を1枚使用しています。
ゴムは丸ゴムを使用しています。
(在庫がなくなり次第、別のゴムや紐に変更となる場合があります。ご了承ください。)
布は一度水通しをしていますが、一度手洗いをしてから使用してください。
アイロンを当てる際は片面ずつ平らにすると当てやすいです。
ゴムは通した状態で結ばずにお届けします。
少し緩めに結んでサイズを確認してからきちっと結び直してください。
結び目は縫い代に入れるとすっきりします。
少し強めにひっぱる感じの方がマスクに隙間ができにくく良いかと思います。
必要に応じてゴムを取り替えて使用してください。
サイズは大人用の少し大きめサイズです。
顎まですっぽり入るのでゴムの長さを調整するとフィットしてきて顔半分がすっぽり覆われる感じです。かなり大きい感じです。
※画面の色は光の具合などにより実物と印象が異なる場合もあるかもしれません。
※丁寧に作るように心掛けていますが、多少の歪みやずれなどの気になる点がある場合があります。ご理解の上ご購入いただけたらと思います。
江戸時代より生産されてきた滋賀県高島町の伝統素材の高島ちぢみを
使用した立体マスクです。
表布の高島ちぢみは独特の凹凸を作った製品で吸湿性に優れ風通しが良く、
日本の風土に適した布です。
画像では白地に見えますがごく薄いブルーの色がついています。
裏布は日本製白無地のなめらかな岡生地(さらし)を1枚使用しています。
ゴムは丸ゴムを使用しています。
(在庫がなくなり次第、別のゴムや紐に変更となる場合があります。ご了承ください。)
布は一度水通しをしていますが、一度手洗いをしてから使用してください。
アイロンを当てる際は片面ずつ平らにすると当てやすいです。
ゴムは通した状態で結ばずにお届けします。
少し緩めに結んでサイズを確認してからきちっと結び直してください。
結び目は縫い代に入れるとすっきりします。
少し強めにひっぱる感じの方がマスクに隙間ができにくく良いかと思います。
必要に応じてゴムを取り替えて使用してください。
サイズは大人用の少し大きめサイズです。
顎まですっぽり入るのでゴムの長さを調整するとフィットしてきて顔半分がすっぽり覆われる感じです。かなり大きい感じです。
※画面の色は光の具合などにより実物と印象が異なる場合もあるかもしれません。
※丁寧に作るように心掛けていますが、多少の歪みやずれなどの気になる点がある場合があります。ご理解の上ご購入いただけたらと思います。