いたずら好きな柴犬たちが、
新潟名物の笹団子に変身!?
新潟には、あんこたっぷりのよもぎ餅を、
笹の葉で包んでから蒸しあげる笹団子という銘菓があります。
香り高く素朴な味わいと、
生菓子なのに日持ちがするのも特徴です。
当ギャラリーでは、
ドロップキャンディのような見た目の笹団子をモチーフに、
アクリルフェルトを使って
ふわふわもちもちとした感触の
柴犬マスコットを作ってみました。
葉の数と紐の結び方を
本物と同じくしてあるのもこだわりポイントです。
(落下防止のため、紐は接着剤で留めてあります)
中には鈴を入れてあり、
揺れるたびに小さな響きも楽しめます。
本物(5連)よりちょっと少なめですが、
3連セットがユーモラスな、
ゆらゆら揺れる柴犬たちです。
モビールのように、お気に入りの場所に吊るして楽しんでみてはいかがでしょう。
多少触ったりしても大丈夫なように、各パーツはできる限りしっかり接合させていますが、振り回したり引っ張ったりしてしまいますと、破損したり、毛玉ができてしまうおそれがあります。
特に、小さなお子様がお口に入れてしまわないようにご注意ください。
目鼻のパーツや中に入っている鈴でお怪我をしてしまう恐れがあります。
優しく扱ってくださいませ。
いたずら好きな柴犬たちが、
新潟名物の笹団子に変身!?
新潟には、あんこたっぷりのよもぎ餅を、
笹の葉で包んでから蒸しあげる笹団子という銘菓があります。
香り高く素朴な味わいと、
生菓子なのに日持ちがするのも特徴です。
当ギャラリーでは、
ドロップキャンディのような見た目の笹団子をモチーフに、
アクリルフェルトを使って
ふわふわもちもちとした感触の
柴犬マスコットを作ってみました。
葉の数と紐の結び方を
本物と同じくしてあるのもこだわりポイントです。
(落下防止のため、紐は接着剤で留めてあります)
中には鈴を入れてあり、
揺れるたびに小さな響きも楽しめます。
本物(5連)よりちょっと少なめですが、
3連セットがユーモラスな、
ゆらゆら揺れる柴犬たちです。
モビールのように、お気に入りの場所に吊るして楽しんでみてはいかがでしょう。
多少触ったりしても大丈夫なように、各パーツはできる限りしっかり接合させていますが、振り回したり引っ張ったりしてしまいますと、破損したり、毛玉ができてしまうおそれがあります。
特に、小さなお子様がお口に入れてしまわないようにご注意ください。
目鼻のパーツや中に入っている鈴でお怪我をしてしまう恐れがあります。
優しく扱ってくださいませ。