緑と黒の市松模様。古くは石畳と呼ばれたこの柄。江戸時代の歌舞伎役者『初代佐野川市松』が着用した衣装が、当時の女性の間で流行し、以来『市松模様』と呼ばれるようになりました。
伝統的な、緑と黒の市松模様が目を引く笛袋です。
直径2.4cmまでの篠笛が2本入るサイズ。
46.5cmまでの篠笛の収納が可能です。
横幅6.5cm/全長65cm/袋部分長さ41cm/直径2.4㎝までの太さに対応
表地/ポリエステル等
裏地/綿
紐/江戸紐
緑と黒の市松模様。古くは石畳と呼ばれたこの柄。江戸時代の歌舞伎役者『初代佐野川市松』が着用した衣装が、当時の女性の間で流行し、以来『市松模様』と呼ばれるようになりました。
伝統的な、緑と黒の市松模様が目を引く笛袋です。
直径2.4cmまでの篠笛が2本入るサイズ。
46.5cmまでの篠笛の収納が可能です。
横幅6.5cm/全長65cm/袋部分長さ41cm/直径2.4㎝までの太さに対応
表地/ポリエステル等
裏地/綿
紐/江戸紐
サイズ
横幅6.5cm/全長65cm/袋部分長さ41cm/直径2.4㎝まで,長さ46.5cmまでに対応
発送までの目安
4日
配送方法・送料
スマートレター
210円(追加送料:210円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
【購入前に必ずお読みください】
※素人の作品ですが、ひとつひとつ心を込めて手作業で丁寧に製作しております。
ハンドメイド作品ならではの個体差があることを事前にご理解いただいたうえで購入をお願い致します。
※生地の織り巾の都合上、生地を繋ぎ合わせてあるため、裏側に繋ぎ目があります。写真で載せておりますのでご確認下さい。
※太めの篠笛の場合、入らない場合がございます。お使いの篠笛の太さや長さと、作品のサイズを十分にご確認の上ご購入下さい。
※紐の先にあるレジン玉は、ひとつひとつ手作業で仕上げています。若干の歪み等がありますが、ご了承をお願い致します。
※掲載写真は、できるだけ正確な風合いに見えるよう心がけていますが、撮影時の環境や、お使いのPC,スマートフォン等の画面により、色合い、質感が実物と若干異なる場合があります。