手織りでインテリアラグを織りました。
よこ糸には、ヴィンテージ生地やリサイクルヤーンなどを使用しています。
フィンランドでは"räsymatto"(ラシュマット)と呼ばれ、多くの家庭で使われています。
綿のラグなので、1年を通して使うことができます。
今回は”夏色”をイメージして織りました。太陽が燦燦と輝く中、海に行きたくなる気持ちをイメージしました。デニム色のよこ糸がアクセントです。
玄関マットやお部屋のワンポイントにおすすめのミニラグです。
サイズ→幅86cm×長さ48cm
重さ→312g
素材→経糸:綿糸
よこ糸:綿糸、綿生地
ラグの詳細がわかる動画です🎥↓
https://www.instagram.com/p/CDA7J9lpUMx/?igshid=1lxhv6fr0bg4j
・お手入れについて・
普段のお手入れは、掃除機やコロコロで大丈夫です。
洗濯機はNGですが、水洗いは可能です。
その際は、浴槽の蓋の上にラグを平らに敷き、シャワーで水をかけながら靴用ブラシなどで織り目(横向き)に沿って軽くこすってください。
その後、洗濯ポールなどに干してある程度水が切れたら、物干し台などで乾かしてください。
手織りでインテリアラグを織りました。
よこ糸には、ヴィンテージ生地やリサイクルヤーンなどを使用しています。
フィンランドでは"räsymatto"(ラシュマット)と呼ばれ、多くの家庭で使われています。
綿のラグなので、1年を通して使うことができます。
今回は”夏色”をイメージして織りました。太陽が燦燦と輝く中、海に行きたくなる気持ちをイメージしました。デニム色のよこ糸がアクセントです。
玄関マットやお部屋のワンポイントにおすすめのミニラグです。
サイズ→幅86cm×長さ48cm
重さ→312g
素材→経糸:綿糸
よこ糸:綿糸、綿生地
ラグの詳細がわかる動画です🎥↓
https://www.instagram.com/p/CDA7J9lpUMx/?igshid=1lxhv6fr0bg4j
・お手入れについて・
普段のお手入れは、掃除機やコロコロで大丈夫です。
洗濯機はNGですが、水洗いは可能です。
その際は、浴槽の蓋の上にラグを平らに敷き、シャワーで水をかけながら靴用ブラシなどで織り目(横向き)に沿って軽くこすってください。
その後、洗濯ポールなどに干してある程度水が切れたら、物干し台などで乾かしてください。