★シリーズ累計販売600枚達成!★
※こちらの生地は完売しました。デザインの参考に展示しています。
ぷくぷくかわいい赤ちゃんにぴったりの、小さな化粧まわしです。
ほっぺぽっちゃり、おなかまんまる、ふとももぽよぽよの赤ちゃんを見て、こう思った事はありませんか?
「まるでお相撲さんみたい!」
「まわしを付けたら似合うだろうな」
私も自分のぽっちゃり息子が赤ちゃんの時、写真スタジオにあった化粧まわしの衣装を見つけて、思わず着せてしまいました。
その時を思い出し、赤ちゃん用の小さな化粧まわしを作りました。
「えびすこ」とは、相撲用語で「大食漢の力士」という意味。
丸々と太った体が、七福神のえびす様のようだという所から言われるようになったという説があります。
家族に笑顔を運んでくれる元気に育った福々しい赤ちゃんを、食いしん坊のお相撲さんやえびす様に例えて名付けました。
素材は綿100%の柔らかな薄手の和柄生地。
高級感のある深い青紫地の雲間を翔ける、豪快な唐獅子が描かれています。
周りに描かれている花輪や唐獅子の模様には金のインクが使われており、華やかな印象を与えます。
唐獅子とは中国伝来の神獣で、百獣の王とも言われています。
生まれた赤ちゃんを悪い事から護ってくれる、魔除け・厄除けの意味を込めました。
中には芯地としてフェルトを挟み、化粧まわしのふんわりした厚みを表現しています。
横綱をイメージして渡した飾り綱には、フェルトで作った紙垂(しで)を付けました。
結び紐は細くて柔らかいものを使っていますので、ねんねの赤ちゃんが付けても背中が痛くなりません。
紐の端から端まで120cmありますので、だいたい小学校低学年くらいまで着用していただけます。
金色のリボンとフリンジで華やかさもあり、出産祝いやお誕生日のプレゼントにすれば他の人とかぶらず喜ばれる事でしょう。
リボンとフリンジは透明なナイロン糸で縫い付けてありますので、見た目が自然できれいです。
生後7日のお七夜、生後1か月のお宮参り、誕生を知らせる内祝いのお写真に。
赤ちゃんがふっくらしてくる、生後100日祝いのお食い初めの衣装に。
ハーフバースデー、ハロウィン、おひるねアート、年賀状のコスプレ撮影に。
初節句や1歳の誕生日に行う、一升餅や餅踏み等の家族が集まるお祝いの席に。
月齢フォトや誕生日など節目節目に写真を撮れば、まわしと比べて赤ちゃんがどれくらい大きくなってきたかという成長記録にもなります。
「全裸やおむつ一枚で撮るのはちょっと・・・」という方も、化粧まわしで隠せばぷくぷくの体つきをかわいく撮る事ができます。
袴や着物に並ぶ、和風で個性的な記念撮影衣装です。
赤ちゃん時代の“今”しか撮れない「小さなお相撲さん」。
男の子のたくましいちびっこ力士姿を、ぜひ記念に残してあげてくださいね。
※この化粧まわしをご紹介しているブログ記事です。
bit.ly/3jpXrFU
※お客様から送っていただいた着画像やご感想をご紹介した記事もございます。
bit.ly/35qLAiB
bit.ly/3cZNdZb
bit.ly/35aHxZU
※赤ちゃん化粧まわしを動画でご紹介したインスタグラムです。
https://www.instagram.com/p/CHq-32ZJD4p/
★シリーズ累計販売600枚達成!★
※こちらの生地は完売しました。デザインの参考に展示しています。
ぷくぷくかわいい赤ちゃんにぴったりの、小さな化粧まわしです。
ほっぺぽっちゃり、おなかまんまる、ふとももぽよぽよの赤ちゃんを見て、こう思った事はありませんか?
「まるでお相撲さんみたい!」
「まわしを付けたら似合うだろうな」
私も自分のぽっちゃり息子が赤ちゃんの時、写真スタジオにあった化粧まわしの衣装を見つけて、思わず着せてしまいました。
その時を思い出し、赤ちゃん用の小さな化粧まわしを作りました。
「えびすこ」とは、相撲用語で「大食漢の力士」という意味。
丸々と太った体が、七福神のえびす様のようだという所から言われるようになったという説があります。
家族に笑顔を運んでくれる元気に育った福々しい赤ちゃんを、食いしん坊のお相撲さんやえびす様に例えて名付けました。
素材は綿100%の柔らかな薄手の和柄生地。
高級感のある深い青紫地の雲間を翔ける、豪快な唐獅子が描かれています。
周りに描かれている花輪や唐獅子の模様には金のインクが使われており、華やかな印象を与えます。
唐獅子とは中国伝来の神獣で、百獣の王とも言われています。
生まれた赤ちゃんを悪い事から護ってくれる、魔除け・厄除けの意味を込めました。
中には芯地としてフェルトを挟み、化粧まわしのふんわりした厚みを表現しています。
横綱をイメージして渡した飾り綱には、フェルトで作った紙垂(しで)を付けました。
結び紐は細くて柔らかいものを使っていますので、ねんねの赤ちゃんが付けても背中が痛くなりません。
紐の端から端まで120cmありますので、だいたい小学校低学年くらいまで着用していただけます。
金色のリボンとフリンジで華やかさもあり、出産祝いやお誕生日のプレゼントにすれば他の人とかぶらず喜ばれる事でしょう。
リボンとフリンジは透明なナイロン糸で縫い付けてありますので、見た目が自然できれいです。
生後7日のお七夜、生後1か月のお宮参り、誕生を知らせる内祝いのお写真に。
赤ちゃんがふっくらしてくる、生後100日祝いのお食い初めの衣装に。
ハーフバースデー、ハロウィン、おひるねアート、年賀状のコスプレ撮影に。
初節句や1歳の誕生日に行う、一升餅や餅踏み等の家族が集まるお祝いの席に。
月齢フォトや誕生日など節目節目に写真を撮れば、まわしと比べて赤ちゃんがどれくらい大きくなってきたかという成長記録にもなります。
「全裸やおむつ一枚で撮るのはちょっと・・・」という方も、化粧まわしで隠せばぷくぷくの体つきをかわいく撮る事ができます。
袴や着物に並ぶ、和風で個性的な記念撮影衣装です。
赤ちゃん時代の“今”しか撮れない「小さなお相撲さん」。
男の子のたくましいちびっこ力士姿を、ぜひ記念に残してあげてくださいね。
※この化粧まわしをご紹介しているブログ記事です。
bit.ly/3jpXrFU
※お客様から送っていただいた着画像やご感想をご紹介した記事もございます。
bit.ly/35qLAiB
bit.ly/3cZNdZb
bit.ly/35aHxZU
※赤ちゃん化粧まわしを動画でご紹介したインスタグラムです。
https://www.instagram.com/p/CHq-32ZJD4p/