これやこのゆくもかへるもわかれてはしるもしらぬもあふさかのせき
(これが世に聞く、よそへ行く人も、こちらへ帰ってくる人も、知っている人も知らない人も、出会って別れるという逢坂の関なのですね。)
百人一首の蝉丸の和歌をモチーフにポニーフックを作りました。
ゆく人と帰る人が出会って別れる逢坂の関を2種類の緑で表してみました。向かい合う三角がゆく人と帰る人のように見えませんか?
緑2色ののシンプルな柄ですが、絹の艶があるのでフォーマルな場所でも使えると思います。もちろん普段使いにも。
+++++++++++++++++++
加賀の工芸品、加賀ゆびぬきをアレンジしたものです。
加賀ゆびぬきはその名の通りお裁縫に使うゆびぬきとして作られてきたものです。
なので、普通は指輪くらいのサイズなのですが、るまんとではそれをアレンジゆびぬきとして大きくつくってアクセサリーに加工しています。
表面は布を貼ったように見えますが、ひと針ひと針、絹の手縫い糸でかがって模様を作ってる、刺繍の一種です。
模様面は絹糸のすべすべつやつやとした質感です。
絹なので高級感がありますが、ぜひ日常のカジュアルな場面に取り入れてください。おしゃれ度をワンランクアップさせてくれます。
模様面は絹糸でできているため、濡れ・汚れに弱くなっています。
濡れた時はこすらず水分を拭きとって乾かしてください。
これやこのゆくもかへるもわかれてはしるもしらぬもあふさかのせき
(これが世に聞く、よそへ行く人も、こちらへ帰ってくる人も、知っている人も知らない人も、出会って別れるという逢坂の関なのですね。)
百人一首の蝉丸の和歌をモチーフにポニーフックを作りました。
ゆく人と帰る人が出会って別れる逢坂の関を2種類の緑で表してみました。向かい合う三角がゆく人と帰る人のように見えませんか?
緑2色ののシンプルな柄ですが、絹の艶があるのでフォーマルな場所でも使えると思います。もちろん普段使いにも。
+++++++++++++++++++
加賀の工芸品、加賀ゆびぬきをアレンジしたものです。
加賀ゆびぬきはその名の通りお裁縫に使うゆびぬきとして作られてきたものです。
なので、普通は指輪くらいのサイズなのですが、るまんとではそれをアレンジゆびぬきとして大きくつくってアクセサリーに加工しています。
表面は布を貼ったように見えますが、ひと針ひと針、絹の手縫い糸でかがって模様を作ってる、刺繍の一種です。
模様面は絹糸のすべすべつやつやとした質感です。
絹なので高級感がありますが、ぜひ日常のカジュアルな場面に取り入れてください。おしゃれ度をワンランクアップさせてくれます。
模様面は絹糸でできているため、濡れ・汚れに弱くなっています。
濡れた時はこすらず水分を拭きとって乾かしてください。