裂き織りのコースター(単品)です。(写真のグラスや湯呑は大きさの参考として使用しているもので、コースターのみの販売です。)
ベージュやモスグリーンなど、大地や自然を彷彿とさせるアースカラーです。夏のイメージかな、と思います。
以前出品していたコースターは約13㎝四方でCDのケースとほぼ同じ大きさのものが多かったのですが、それよりも小さい約10.5㎝四方のコースターです。最近このサイズのものがご好評をいただいておりますので、色を変えていろいろと作っています。
小さめのテーブルや、料理などほかのものがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。
厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。
木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものもあります。
裂き織というのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。
こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。
残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。
大きさは縦約10~10.5㎝×横約10.5~11㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります)
たて糸=木綿、緯糸=木綿布
☆写真の柄は組み合わせの一例です。大きさや柄のバランスを見てお送りします。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。
裂き織りのコースター(単品)です。(写真のグラスや湯呑は大きさの参考として使用しているもので、コースターのみの販売です。)
ベージュやモスグリーンなど、大地や自然を彷彿とさせるアースカラーです。夏のイメージかな、と思います。
以前出品していたコースターは約13㎝四方でCDのケースとほぼ同じ大きさのものが多かったのですが、それよりも小さい約10.5㎝四方のコースターです。最近このサイズのものがご好評をいただいておりますので、色を変えていろいろと作っています。
小さめのテーブルや、料理などほかのものがたくさん置かれたテーブルでも場所を取らないので使いやすいサイズです。
厚みがありますので、コップなどが結露してもコースターが濡れてべちょっとする感じがありません。又、冬にはマグカップなどの下に敷いていただくと、テーブルに直接置くよりも保温効果とともに見た目も温かみが感じられると思います。
木綿ですので気軽にお洗濯して繰り返しお使いいただけます。我が家で使っている裂き織りのコースターは、20年来のものもあります。
裂き織というのは、布を細い紐状に切って(または裂いて)横糸として織った厚みのあるしっかりとした織物です。昔は布が貴重だったので、擦り切れたり傷んだりして弱くなった布を再利用するための知恵でした。昔の人の知恵ですが、素材を大切にし、必要なものを作り出していくというのは今の時代にも通じる知恵だと感じます。
こちらでは、主に端切れであったり、デットストックになっていた布を利用しています。また、衣類や浴衣などのUsed品も素材として使用している場合がございます。
残り布や古い布を使っていますので、その時々違う柄になります。同じように作っても、全く同じに柄にはならない面白さがありますので、一期一会の出会いを楽しんでいただけたら嬉しく思います。
大きさは縦約10~10.5㎝×横約10.5~11㎝ (ものにより大きさは多少違いがあります)
たて糸=木綿、緯糸=木綿布
☆写真の柄は組み合わせの一例です。大きさや柄のバランスを見てお送りします。写真と同じ柄ではない場合があります。ご了承ください。