菊花が描かれた和柄のあづま袋です。
エコバッグにいかがでしょうか。
あづま袋は、江戸時代の頃、庶民が手ぬぐいや風呂敷を使って作ったのが始まりのようです。
日本に昔からある風呂敷は、便利ですが包み方・結び方が様々あり、使いこなすのは少し難しい印象がありませんか?
そのちょっとした悩みを解消したのがあづま袋です。
あづま袋は最初から袋状になっているため、開いて中身を入れたら、あとは三角の部分を結ぶだけ。
とても手軽に使うことができます。
このあづま袋のポイントは、袋の深さと袋口に付いたプラスチックスナップ。
袋の深さを一般的なあづま袋より深くすることで、たくさん物が入るようにしました。
また、スナップを留めれば袋が安定し、中の物が出てしまうのを防げます。
オススメの持ち方はバッグタイプです。
スナップを留めて、三角の端で持ち手を作れば、かわいい手提げバッグに早変わり。
また、専用の持ち手をつけることで、よりバッグのように持ちやすくなります。
ぜひお試しください。
Sサイズは、袋の深さ(平置き時の中央の高さ)が約19㎝、マチが4㎝あります。
コンビニで飲み物と軽食を買うのにちょうど良いサイズとして作りました。
財布とスマホを入れてちょっとそこまで・・・なんて時にも良さそうです。
使わない時は、写真のように折りたたんでバッグの中へ。
収納袋がなくてもクシャクシャにならず、コンパクトに持ち運べます。
サイズは3サイズ、色は4色、専用の持ち手もありますので、大きさ違い、色違いで、いろいろな使い方を楽しんでください。
☆ブログで自己流のたたみ方を紹介しています。下記URLをコピー→検索で記事が開きます。☆
http://wakon05.livedoor.blog/archives/6294240.html
<素材>
・布・・・綿100%(ドビー織り)
・プラスチックスナップ
<ラッピングについて>
ラッピング承りますので、備考欄よりお気軽にお申し付けください。
※配送方法は『宅急便コンパクト』または『宅配便』をお選びください。
※リボンの色やシールの柄はお選びいただけません。
※母の日用シールのご用意もありますので、ご希望の方は備考欄に「ラッピング・母の日用」とご記入ください。
菊花が描かれた和柄のあづま袋です。
エコバッグにいかがでしょうか。
あづま袋は、江戸時代の頃、庶民が手ぬぐいや風呂敷を使って作ったのが始まりのようです。
日本に昔からある風呂敷は、便利ですが包み方・結び方が様々あり、使いこなすのは少し難しい印象がありませんか?
そのちょっとした悩みを解消したのがあづま袋です。
あづま袋は最初から袋状になっているため、開いて中身を入れたら、あとは三角の部分を結ぶだけ。
とても手軽に使うことができます。
このあづま袋のポイントは、袋の深さと袋口に付いたプラスチックスナップ。
袋の深さを一般的なあづま袋より深くすることで、たくさん物が入るようにしました。
また、スナップを留めれば袋が安定し、中の物が出てしまうのを防げます。
オススメの持ち方はバッグタイプです。
スナップを留めて、三角の端で持ち手を作れば、かわいい手提げバッグに早変わり。
また、専用の持ち手をつけることで、よりバッグのように持ちやすくなります。
ぜひお試しください。
Sサイズは、袋の深さ(平置き時の中央の高さ)が約19㎝、マチが4㎝あります。
コンビニで飲み物と軽食を買うのにちょうど良いサイズとして作りました。
財布とスマホを入れてちょっとそこまで・・・なんて時にも良さそうです。
使わない時は、写真のように折りたたんでバッグの中へ。
収納袋がなくてもクシャクシャにならず、コンパクトに持ち運べます。
サイズは3サイズ、色は4色、専用の持ち手もありますので、大きさ違い、色違いで、いろいろな使い方を楽しんでください。
☆ブログで自己流のたたみ方を紹介しています。下記URLをコピー→検索で記事が開きます。☆
http://wakon05.livedoor.blog/archives/6294240.html
<素材>
・布・・・綿100%(ドビー織り)
・プラスチックスナップ
<ラッピングについて>
ラッピング承りますので、備考欄よりお気軽にお申し付けください。
※配送方法は『宅急便コンパクト』または『宅配便』をお選びください。
※リボンの色やシールの柄はお選びいただけません。
※母の日用シールのご用意もありますので、ご希望の方は備考欄に「ラッピング・母の日用」とご記入ください。