刺繍用の綿100%のこぎん糸を用いたオリジナルの組ひもです。こぎん糸なので、さわり心地はやわらかく、懐かしい風合いになっています。
長さは96㎝(房の部分12㎝含む)程で、水色がかった白と薄紫の八つ瀬組です。
もともと「瀬」は、流れの速い川で水深が浅い場所で、その様子に似た模様であることから名付けられたそうです。八本の糸で編む平組です。
平たいので、リボンのようにポニーテールに巻いたり、大切な方への贈答品の包装に使ってみたりするのもオススメです。
一つ一つ色や思いを編み込みながら、さまざまなご縁を結んでもらいたいという願いもあって、房も含めて手作り感の残る仕様になっています。
作品名は、それぞれ編み上がったときの印象や、季節感などをイメージしたものです。
刺繍用の綿100%のこぎん糸を用いたオリジナルの組ひもです。こぎん糸なので、さわり心地はやわらかく、懐かしい風合いになっています。
長さは96㎝(房の部分12㎝含む)程で、水色がかった白と薄紫の八つ瀬組です。
もともと「瀬」は、流れの速い川で水深が浅い場所で、その様子に似た模様であることから名付けられたそうです。八本の糸で編む平組です。
平たいので、リボンのようにポニーテールに巻いたり、大切な方への贈答品の包装に使ってみたりするのもオススメです。
一つ一つ色や思いを編み込みながら、さまざまなご縁を結んでもらいたいという願いもあって、房も含めて手作り感の残る仕様になっています。
作品名は、それぞれ編み上がったときの印象や、季節感などをイメージしたものです。