こちらはサンプルになります。作品それぞれ個体差がございます。
お写真は若干濃いめな色合いです。
庭に咲いているお花を参考に、
クレイ(粘土)で手作りしております。
【粘土の花 青花ニワゼキショウ・シシリンチウム(素焼き鉢編)】
粘土で青花ニワゼキショウを作ってみました。
花言葉は「繁栄」
ニワゼキショウにはたくさんの種類がございますが、
今回は葉っぱが丸いタイプで最近人気の青花ニワゼキショウです。
別名シシリンチウムと呼ばれております。
青花といいましても、紫よりのお色です。
原種は花びらがとがっているものが多いですが、
こちら全体のフォルムがハート型で丸く、
チョンと先がとがっているのが特徴です。
これは粘土で表現するのが難しく苦労した点でもあります。
模様は一本一本手描きです。
紫の湾曲した線が際立ちとても繊細な印象です。
中心部は紫のぼかしとその内側に黄色ゾーンがあります。
花芯は黒く、先に濃いめの黄色の花粉がついています。
アヤメ科でもあるので、平べったい細い葉が沢山生え、
そのわきから茎が出て、花が咲きます。
蕾をあるので可愛いです。
朝は太陽と共に起きて花を広げ、夕方陽が沈む前に閉じておやすみします。
本物のお花の画像もございますので、
どうぞご覧ください。
実際のお花よりも若干大き目に作りました。
制作に時間のかかるお花です。
【サイズ】
縦13cm×横13cm×奥行10cm
個体により少し差がございます。
屋外✖
#お世話いらずのインテリアグリーン #クレイフラワー #プレゼント #アートフラワー #粘土 #ナチュラル雑貨 #オブジェ#ギフト #プレゼント #贈り物 #樹脂粘土 #シシリンチウム #青花ニワゼキショウ #ニワゼキショウ
こちらはサンプルになります。作品それぞれ個体差がございます。
お写真は若干濃いめな色合いです。
庭に咲いているお花を参考に、
クレイ(粘土)で手作りしております。
【粘土の花 青花ニワゼキショウ・シシリンチウム(素焼き鉢編)】
粘土で青花ニワゼキショウを作ってみました。
花言葉は「繁栄」
ニワゼキショウにはたくさんの種類がございますが、
今回は葉っぱが丸いタイプで最近人気の青花ニワゼキショウです。
別名シシリンチウムと呼ばれております。
青花といいましても、紫よりのお色です。
原種は花びらがとがっているものが多いですが、
こちら全体のフォルムがハート型で丸く、
チョンと先がとがっているのが特徴です。
これは粘土で表現するのが難しく苦労した点でもあります。
模様は一本一本手描きです。
紫の湾曲した線が際立ちとても繊細な印象です。
中心部は紫のぼかしとその内側に黄色ゾーンがあります。
花芯は黒く、先に濃いめの黄色の花粉がついています。
アヤメ科でもあるので、平べったい細い葉が沢山生え、
そのわきから茎が出て、花が咲きます。
蕾をあるので可愛いです。
朝は太陽と共に起きて花を広げ、夕方陽が沈む前に閉じておやすみします。
本物のお花の画像もございますので、
どうぞご覧ください。
実際のお花よりも若干大き目に作りました。
制作に時間のかかるお花です。
【サイズ】
縦13cm×横13cm×奥行10cm
個体により少し差がございます。
屋外✖
#お世話いらずのインテリアグリーン #クレイフラワー #プレゼント #アートフラワー #粘土 #ナチュラル雑貨 #オブジェ#ギフト #プレゼント #贈り物 #樹脂粘土 #シシリンチウム #青花ニワゼキショウ #ニワゼキショウ