mikanaga0120様専用の作品ページです。
mikanaga0120様のみ購入可能な作品となりますので、お間違えの無いようご注意願います。
ラブラドレッセンスが綺麗なラブラドライトを中心に、ブルームーンストーンのビーズをつないでブレスレットに仕立てました。
携帯電話、スマートホンの普及によりおしゃれの定番だった腕時計を身に着けないことが多くなりました。
何か物足りない、寂しくなった手首をシンプルで美しいブレスレットで華やに着飾ってみてはいかがでしょうか?
留め具には脱着が楽なマグネットクラスプを使用しています。
ブレスレットを外すときはマグネットクラスプの近くを持って外してください。
また、運動などで激しく動いたり、ブレスレットを物に引っ掛けた場合、マグネットが外れて脱落する可能性がありますので、ご注意願います。
★使用素材
サージカルステンレス(SUS316L)
ステンレス(SUS304)
天然石ルース(ラブラドライト)縦1.5cm×横2.4cm カボション
天然石ビーズ(ブルームーンストーン)6mm
★使用天然石について
・ラブラドライト
1770年、何の変哲もない鉱物だった曽灰長石(そうかいちょうせき)にとてつもなく美しいものが出現しました。
産地はカナダのラブラドル沿岸のセント・ポール島で、美しい虹色効果は産地にちなんで「ラブラドレッセンス」と名付けられました。「ラブラドルの光」という意味です。
・ブルームーンストーン
最初にムーンストーン(和名:月長石)の名前が生まれた石は”オーソクレース”を主として”アルバイト”成分を含むものでした。
オーソクレースとアルバイトの薄層が繰り返し、その部分で光りを干渉し、反射する結果「シラー(schiller)」と呼ばれるまるで真珠の様なやわらかい光りを生みだします。
その光が青白くボーッとした様に見えることから、ムーンストーンの名前が生まれました。
対してギラッとした金属的な反射を生じる長石はサンストーンと呼ばれます。
現在市場で販売されている、ブルームーンストーンやレインボームーンストーンは正確にはペリステライトやホワイトラブラドライトの事が多いようです。
商品番号:jh-sb020002
mikanaga0120様専用の作品ページです。
mikanaga0120様のみ購入可能な作品となりますので、お間違えの無いようご注意願います。
ラブラドレッセンスが綺麗なラブラドライトを中心に、ブルームーンストーンのビーズをつないでブレスレットに仕立てました。
携帯電話、スマートホンの普及によりおしゃれの定番だった腕時計を身に着けないことが多くなりました。
何か物足りない、寂しくなった手首をシンプルで美しいブレスレットで華やに着飾ってみてはいかがでしょうか?
留め具には脱着が楽なマグネットクラスプを使用しています。
ブレスレットを外すときはマグネットクラスプの近くを持って外してください。
また、運動などで激しく動いたり、ブレスレットを物に引っ掛けた場合、マグネットが外れて脱落する可能性がありますので、ご注意願います。
★使用素材
サージカルステンレス(SUS316L)
ステンレス(SUS304)
天然石ルース(ラブラドライト)縦1.5cm×横2.4cm カボション
天然石ビーズ(ブルームーンストーン)6mm
★使用天然石について
・ラブラドライト
1770年、何の変哲もない鉱物だった曽灰長石(そうかいちょうせき)にとてつもなく美しいものが出現しました。
産地はカナダのラブラドル沿岸のセント・ポール島で、美しい虹色効果は産地にちなんで「ラブラドレッセンス」と名付けられました。「ラブラドルの光」という意味です。
・ブルームーンストーン
最初にムーンストーン(和名:月長石)の名前が生まれた石は”オーソクレース”を主として”アルバイト”成分を含むものでした。
オーソクレースとアルバイトの薄層が繰り返し、その部分で光りを干渉し、反射する結果「シラー(schiller)」と呼ばれるまるで真珠の様なやわらかい光りを生みだします。
その光が青白くボーッとした様に見えることから、ムーンストーンの名前が生まれました。
対してギラッとした金属的な反射を生じる長石はサンストーンと呼ばれます。
現在市場で販売されている、ブルームーンストーンやレインボームーンストーンは正確にはペリステライトやホワイトラブラドライトの事が多いようです。
商品番号:jh-sb020002