かぎ針でズパゲッティ(Zpagetti)やロシアヤーン等のTシャツヤーンを軸にして、コットンの編み糸やファンシーヤーンを配色糸に使い、ピープニッティングという技法で編む「モロッコカゴ」です。
手のひらに乗る小さなサイズの小物入れです。
玄関のインテリアとして鍵や印鑑等の小物入れ、居間の置物としてキャンディを入れたり1日分のお薬を入れたりしてお使い頂けると思います。
kyu_yuruのオリジナルとして、和風モロッコカゴを編んでおります。
和風とは、配色糸に着物のはぎれで作ったヤーンを編み込んでいます。
着物のはぎれヤーンは、正絹等が多いですが、モスリンやウールや交織や化繊を使用する事もあります。
蓋トップは、正絹絞り生地を使用してます。
こちらのモロッコカゴは、recraさんのkimonoyarnを使用しています。
kimono yarn (キモノヤーン)は、使われなくなった着物で作った、着物のアップサイクルヤーンです。
1点1点、そのヤーンの柄や色を生かして配色や編み技法を変えたりもしています。
すべて1点物です!
お気に入りの、和風モロッコカゴを選んで頂ければ嬉しいです(^^)
※御購入頂けるのは和風モロッコカゴのみで、一緒に写真に写ってますkimonoyarnと定規は付きません。
かぎ針でズパゲッティ(Zpagetti)やロシアヤーン等のTシャツヤーンを軸にして、コットンの編み糸やファンシーヤーンを配色糸に使い、ピープニッティングという技法で編む「モロッコカゴ」です。
手のひらに乗る小さなサイズの小物入れです。
玄関のインテリアとして鍵や印鑑等の小物入れ、居間の置物としてキャンディを入れたり1日分のお薬を入れたりしてお使い頂けると思います。
kyu_yuruのオリジナルとして、和風モロッコカゴを編んでおります。
和風とは、配色糸に着物のはぎれで作ったヤーンを編み込んでいます。
着物のはぎれヤーンは、正絹等が多いですが、モスリンやウールや交織や化繊を使用する事もあります。
蓋トップは、正絹絞り生地を使用してます。
こちらのモロッコカゴは、recraさんのkimonoyarnを使用しています。
kimono yarn (キモノヤーン)は、使われなくなった着物で作った、着物のアップサイクルヤーンです。
1点1点、そのヤーンの柄や色を生かして配色や編み技法を変えたりもしています。
すべて1点物です!
お気に入りの、和風モロッコカゴを選んで頂ければ嬉しいです(^^)
※御購入頂けるのは和風モロッコカゴのみで、一緒に写真に写ってますkimonoyarnと定規は付きません。