クレイジーキルトの手法で作ったポーチです。
クレイジーキルトというのは、パッチワークの技法のひとつで、土台布の上に不規則に布を縫いつけ、刺しゅうステッチを施したキルトです。
このポーチは、土台布にキルト綿を使っており、キルト綿に布を縫い付けています。
そのため、ふんわりやわらかく、やさしい雰囲気に仕上がっています。
そして、その上に、一針一針、丁寧に刺しゅうを刺しました。
中袋には、入口にゴムをつけた内ポケットを付けています。
ヘアピン、ゴムなどの、小さなものがポーチの中で迷子にならないように収納することができます。
オフィスでの休憩時間、お手洗いのお供にちょこっと持てる化粧ポーチとして。
バッグの中で迷子になりがちな小物を整理するための小物入れとして。
ほっと一息つくときに、ちょこっといただくキャンディなどを持ち歩くためのおやつケースとして。
いろんな場面で便利に使っていただけるポーチとなっています。
刺しゅう部分は、引っ掛けたり、過度に擦れたりすると傷んでしまいますので、ご注意ください。
クレイジーキルトは、縫い方に細かいな決まりごとはなく、縫い付ける布についても、サイズも形も並べ方も、自由にすることができます。
そのため、小さな端切れも無駄にしないで使うことができ、エコな手法とも言えます。
布を縫い付けた後、刺しゅうステッチで飾り付けます。
いろんな布を組み合わせ、かわいい刺しゅうステッチを施すことで、思いがけずかわいく素敵な作品が生まれるので、私のお気に入りの手法の一つです。
<<サイズ>>
横
一番広いところ 約15㎝
底の部分 約12cm
縦 約11.5cm
マチ 約4.5㎝
ファスナー 20㎝
<<素材>>
コットン
キルト芯
(FP00030001)
クレイジーキルトの手法で作ったポーチです。
クレイジーキルトというのは、パッチワークの技法のひとつで、土台布の上に不規則に布を縫いつけ、刺しゅうステッチを施したキルトです。
このポーチは、土台布にキルト綿を使っており、キルト綿に布を縫い付けています。
そのため、ふんわりやわらかく、やさしい雰囲気に仕上がっています。
そして、その上に、一針一針、丁寧に刺しゅうを刺しました。
中袋には、入口にゴムをつけた内ポケットを付けています。
ヘアピン、ゴムなどの、小さなものがポーチの中で迷子にならないように収納することができます。
オフィスでの休憩時間、お手洗いのお供にちょこっと持てる化粧ポーチとして。
バッグの中で迷子になりがちな小物を整理するための小物入れとして。
ほっと一息つくときに、ちょこっといただくキャンディなどを持ち歩くためのおやつケースとして。
いろんな場面で便利に使っていただけるポーチとなっています。
刺しゅう部分は、引っ掛けたり、過度に擦れたりすると傷んでしまいますので、ご注意ください。
クレイジーキルトは、縫い方に細かいな決まりごとはなく、縫い付ける布についても、サイズも形も並べ方も、自由にすることができます。
そのため、小さな端切れも無駄にしないで使うことができ、エコな手法とも言えます。
布を縫い付けた後、刺しゅうステッチで飾り付けます。
いろんな布を組み合わせ、かわいい刺しゅうステッチを施すことで、思いがけずかわいく素敵な作品が生まれるので、私のお気に入りの手法の一つです。
<<サイズ>>
横
一番広いところ 約15㎝
底の部分 約12cm
縦 約11.5cm
マチ 約4.5㎝
ファスナー 20㎝
<<素材>>
コットン
キルト芯
(FP00030001)