思い入れのある布、こぎんを刺した布は、よほど小さくないと捨ててしまうことができません。
裁断の際に出る布も、ある程度の大きさなら小さなパーツに使えるからと数年前から残していました。
2018年、声をかけていただいた展示で製作した、加藤日砂さんの手染めモヘアの残りが出てきました。
これに、虹色工房1chiさんの染のコングレスやこぎん糸で刺したこぎんのハギレや、小さく余ったコングレスの小さなハギレ、コットンのハギレ…
ピンクのような紫のようなテディベアモヘアに合わせて、ゆめかわいい、ファンタジックをテーマに集めて作りました。
この色味から浮かんだテーマは、「いのちの鼓動」。温かみ、いのち、愛情。
小さなハギレも「いきている」ということを表したかった気がします。
一期一会の一点ものです!
■こぎん模様「石畳」ほか
ハギレなので様々なこぎん模様が集まっています。
多いのは石畳(後ろから見た写真の後頭部の模様です)。タイルを敷き詰めたような模様。
素材
テディベアモヘア、コットン、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ボタン、リボン
■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。
「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。
小さいため、身近な空間に飾ることができます。
またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。
小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。
首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。
思い入れのある布、こぎんを刺した布は、よほど小さくないと捨ててしまうことができません。
裁断の際に出る布も、ある程度の大きさなら小さなパーツに使えるからと数年前から残していました。
2018年、声をかけていただいた展示で製作した、加藤日砂さんの手染めモヘアの残りが出てきました。
これに、虹色工房1chiさんの染のコングレスやこぎん糸で刺したこぎんのハギレや、小さく余ったコングレスの小さなハギレ、コットンのハギレ…
ピンクのような紫のようなテディベアモヘアに合わせて、ゆめかわいい、ファンタジックをテーマに集めて作りました。
この色味から浮かんだテーマは、「いのちの鼓動」。温かみ、いのち、愛情。
小さなハギレも「いきている」ということを表したかった気がします。
一期一会の一点ものです!
■こぎん模様「石畳」ほか
ハギレなので様々なこぎん模様が集まっています。
多いのは石畳(後ろから見た写真の後頭部の模様です)。タイルを敷き詰めたような模様。
素材
テディベアモヘア、コットン、ジョイント、綿、コングレス(こぎんの生地)、こぎん糸、ボタン、リボン
■こぎん刺しと総刺しこぎんクマとは
こぎん刺しは、青森県津軽地域に伝わる刺繍麻の着物の補強や保温が目的でしたが、やがて着物全体を飾る模様として、たくさんの模様が生まれました。
「てこなこ」「きくらこ」など、津軽弁の名前が付いた模様や、
「紗綾型」「亀甲」「鱗形」など日本古来の縁起模様に由来する模様もあります。
「総刺しこぎんクマ」は、こぎん刺しを生地全面に施した「総刺し」を使ったテディベア。
小さいため、身近な空間に飾ることができます。
またバッグなどに入れて連れて歩くのにもちょうどいいサイズです。
小さなぬいぐるみと一緒なことで、気持ちが不思議と落ち着くこともあります。
首、手足が自由に動かせますので、お好みの表情にできます。
嬉しい時は一緒に喜んでいるように、
元気がでない時は、励ましているように、
見る人の気持ちに添えるように、敢えて目鼻のパーツは付けていません。