2009年、名古屋の御方から「小さな木の椅子展」という展示会のお誘いを戴きました。
当初「手持ちの子ども椅子を・・・」と思っていましたが、
せっかくなので、大人用の小さい椅子を、新たにデザインする事にしました。
名古屋に送るための段ボールのサイズを、近所のホームセンターでチェック。
そのサイズをもとにデザイン作業をスタート。
こんなデザインプロセスを選んだのは、初めての事でした。
背の当たり具合に違和感が無く、視覚的に自分と折合が付くまで
7回の試作を繰り返しております。
主役には成り得ませんが、来客時のサブの一脚としていかがでしょうか・・・。
「 NAGY -09」のネーミングは2009年「NAGOYA」からきております。
宅配便:140サイズ( x1脚 )
200422
2009年、名古屋の御方から「小さな木の椅子展」という展示会のお誘いを戴きました。
当初「手持ちの子ども椅子を・・・」と思っていましたが、
せっかくなので、大人用の小さい椅子を、新たにデザインする事にしました。
名古屋に送るための段ボールのサイズを、近所のホームセンターでチェック。
そのサイズをもとにデザイン作業をスタート。
こんなデザインプロセスを選んだのは、初めての事でした。
背の当たり具合に違和感が無く、視覚的に自分と折合が付くまで
7回の試作を繰り返しております。
主役には成り得ませんが、来客時のサブの一脚としていかがでしょうか・・・。
「 NAGY -09」のネーミングは2009年「NAGOYA」からきております。
宅配便:140サイズ( x1脚 )
200422