サイズ 約 横19cm 縦10cm 厚さ0.8cm
*薄型持ち手付きではもっとも小振りで軽く、扱いやすいです。キッチンで軽快に使ったり、コンパクトな大きさは、卓上でパンやチーズ、オードブルやフルーツを盛り付けるのにちょうどいいサイズです。ワインを片手にダイニングへ、生ハムなどの盛り付けにもgood!そのままお皿としてご利用いただけます。数枚テーブルにあると便利です
*オリーブの木は昔からヨーロッパではキッチン道具として使われてきました。自然な抗菌作用があり、カビにも強く、水はけがいいです。薄型とはいえ硬質で衝撃に強く耐久性もあります。表面は滑らかで手に吸い付くような素晴らしい感触に仕上げられています。
*オリーブの一枚板から取った無垢の板を加工しました。北アフリカではオリーブの木は1000年近くも生きる不死身「聖なる木」とされます。
*長い年月の間に厳しい自然と共に何百年も育った複雑な木目が特徴「大自然のアート」です。このご時世で家の中に「生きる力」を与えてくれます。
*オリーブの木を加工する前に天日干し2年以上、または丁寧な塩水漬けと乾燥炉1か月以上いれるという工程がありますが、こちらの「薄型」はもっともバランスよく乾燥に成功した板をつかって製作いたしました。オリーブの木のキッチン用品は1-2㎝の厚みが基本、密度が高く重いのが特徴でしたので画期的です。薄型に加工できあがる前に、ヒビや割れがでてくるので薄型アイテムの中ではもっとも小さめの19cmです。
(薄型持ち手つきは40、30、19cmがあります)
*鍋敷きにももちろん利用できます。
*天然木のためサイズ、木目や節、色合いなどが一点一点異なります。
*ギフト、お祝い、引き出物などにも人気があります。
*天然木材の持つ風合いと手触り、一つとして同じ木目や色が存在しない、世界で唯一無二な存在感を満喫して頂けます。
*食卓以外でもアクセサリーや陶器などディスプレイにも素材力を発揮します。お料理だけでなくさまざまな小物のステージを演出してくれるでしょう。インスタ映えすること間違いなし!
サイズ 約 横19cm 縦10cm 厚さ0.8cm
*薄型持ち手付きではもっとも小振りで軽く、扱いやすいです。キッチンで軽快に使ったり、コンパクトな大きさは、卓上でパンやチーズ、オードブルやフルーツを盛り付けるのにちょうどいいサイズです。ワインを片手にダイニングへ、生ハムなどの盛り付けにもgood!そのままお皿としてご利用いただけます。数枚テーブルにあると便利です
*オリーブの木は昔からヨーロッパではキッチン道具として使われてきました。自然な抗菌作用があり、カビにも強く、水はけがいいです。薄型とはいえ硬質で衝撃に強く耐久性もあります。表面は滑らかで手に吸い付くような素晴らしい感触に仕上げられています。
*オリーブの一枚板から取った無垢の板を加工しました。北アフリカではオリーブの木は1000年近くも生きる不死身「聖なる木」とされます。
*長い年月の間に厳しい自然と共に何百年も育った複雑な木目が特徴「大自然のアート」です。このご時世で家の中に「生きる力」を与えてくれます。
*オリーブの木を加工する前に天日干し2年以上、または丁寧な塩水漬けと乾燥炉1か月以上いれるという工程がありますが、こちらの「薄型」はもっともバランスよく乾燥に成功した板をつかって製作いたしました。オリーブの木のキッチン用品は1-2㎝の厚みが基本、密度が高く重いのが特徴でしたので画期的です。薄型に加工できあがる前に、ヒビや割れがでてくるので薄型アイテムの中ではもっとも小さめの19cmです。
(薄型持ち手つきは40、30、19cmがあります)
*鍋敷きにももちろん利用できます。
*天然木のためサイズ、木目や節、色合いなどが一点一点異なります。
*ギフト、お祝い、引き出物などにも人気があります。
*天然木材の持つ風合いと手触り、一つとして同じ木目や色が存在しない、世界で唯一無二な存在感を満喫して頂けます。
*食卓以外でもアクセサリーや陶器などディスプレイにも素材力を発揮します。お料理だけでなくさまざまな小物のステージを演出してくれるでしょう。インスタ映えすること間違いなし!
サイズ
約 横19cm 縦10cm 厚さ0.8cm
発送までの目安
4日
配送方法・送料
購入の際の注意点
オリーブの木には本来の抗菌作用がありますので、塩素系の漂白なども必要ありません。一般的な木製のキッチン用品と同じご使用法です。いつもの食器のようにご使用いただいたら、なるべく早く中性洗剤などで付着物を洗い流してください。食器洗い機は避けて下さい。水に長時間つけたあと乾燥と熱を極端に繰り返すとひび割れ、反り、亀裂の原因になります
仕上げに食用のサラダ油を塗ってありますので、食器用洗剤で洗ってからご使用ください。洗うと表面のオイルが落ちて、オリーブ本来のやや白っぽい木肌の色になります。
洗い終わったら水分をさっと拭き取り、風通しの良い所に保管してください。時々柔らかい布で表面に植物油をすり込むようにして拭くと味わいが増し、長持ちします。また長期保管時にはオイルを塗っておくと、過度の乾燥を防げます。