★ハンドメイドのためサイズや形、表情などが、
写真と実際の作品で違う場合があることをご理解頂いた上でご購入ください
熊と相撲をとる“マサカリ担いだ金太郎”のバッジです。
元気な少年像として子供の健康や成長を祈願した五月人形のモデルにもなっています。
かつて日本各地で使用されていた乳幼児用のひし形の前掛けには、
優しい顔のようなデザインの「金」の字をあしらっています。
【サイズ】
幅5.0x高さ8.0x奥行2.0cm
【素材】
和紙、胡粉、アクリルガッシュ
【張子とは】
"だるま"や"赤べこ"に代表される造形技法で、
原型に濡れた和紙を貼り、乾いたら型を抜いて、
胡粉という日本画などで使用される貝殻の粉で、
コーティングをして着彩するハンドメイド品です。
1点1点手作りですので同じ種類のものでも表情など微妙な違いをお楽しみください。
【今日の玩具】
東京・西荻窪で、全国の郷土玩具や伝承をベースにしながら、
現代的にアップデートした張子人形を制作しています。
『今日の玩具』とは郷土玩具を文字ったHARICOGRAPHYのシリーズです。
単に子ども向けの「玩具」ではなく、親や大人や共同体が子どもたちに向けた、
“健康”や“安全”といった「願い」を込めた「玩具(願具)」であることを念頭につくっています。
また大人たちが、自身のかつての子ども時代を振り返るきっかけとなるような、
どこか“懐かしい”風情をお楽しみ下さい。
【出品】張子バッジ_01
★ハンドメイドのためサイズや形、表情などが、
写真と実際の作品で違う場合があることをご理解頂いた上でご購入ください
熊と相撲をとる“マサカリ担いだ金太郎”のバッジです。
元気な少年像として子供の健康や成長を祈願した五月人形のモデルにもなっています。
かつて日本各地で使用されていた乳幼児用のひし形の前掛けには、
優しい顔のようなデザインの「金」の字をあしらっています。
【サイズ】
幅5.0x高さ8.0x奥行2.0cm
【素材】
和紙、胡粉、アクリルガッシュ
【張子とは】
"だるま"や"赤べこ"に代表される造形技法で、
原型に濡れた和紙を貼り、乾いたら型を抜いて、
胡粉という日本画などで使用される貝殻の粉で、
コーティングをして着彩するハンドメイド品です。
1点1点手作りですので同じ種類のものでも表情など微妙な違いをお楽しみください。
【今日の玩具】
東京・西荻窪で、全国の郷土玩具や伝承をベースにしながら、
現代的にアップデートした張子人形を制作しています。
『今日の玩具』とは郷土玩具を文字ったHARICOGRAPHYのシリーズです。
単に子ども向けの「玩具」ではなく、親や大人や共同体が子どもたちに向けた、
“健康”や“安全”といった「願い」を込めた「玩具(願具)」であることを念頭につくっています。
また大人たちが、自身のかつての子ども時代を振り返るきっかけとなるような、
どこか“懐かしい”風情をお楽しみ下さい。
【出品】張子バッジ_01
サイズ
幅5.0x高さ8.0x奥行2.0cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
宅配便
1000円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
★送料は外装箱や梱包資材費も含まれています
★張子人形のお取扱いのご注意
張子人形は傷みやすいので、
いくつかのお願いがございます。
▶︎張子人形は水に弱いので、水や汗で濡れた手で触らないでください。
▶︎退色の恐れがありますので、直射日光を避けて下さい。
▶︎固いところとの接触は、塗料の剥離や破損につながりますので、お気をつけ下さい。
▶︎張子人形は中が空洞ですので、強く握ったり重いものを上に乗せないでください。