https://www.youtube.com/watch?v=usHVOx02Kbs
【妖怪説明】
加藤曵尾庵「我衣(わがころも)」にある。
文政2年(1819)4月19日、肥前国(長崎・佐賀)の浜辺で漁師の八兵衛が大きさ二丈(約6m)の頭に角のようなものがある人面の妖魚に会い、こう言われたという。
「我は竜宮よりの使い神社姫という。当年より7年は豊作だがコレラが発生する。しかし我が姿を描いた絵図を見れば難を逃れ、さらに長寿を得るだろう」
こうした「〜年は豊作だが〜年は病気が流行る。我の絵姿で回避できる」という類いの妖怪は他にクダベやアマビエ(妖怪167)が存在する。
「龍宮使者の姿絵あれば 疫病祓て長寿と成す」
【参考文献】
『しおがまの昔話』より 引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/2678207.html
【JINJYAHIME-Shrine princess-】
April 19, 1819. The fisherman met a fish about 6m in size with a horned face.
"I'm a princess at the shrine. The messenger of Ryugu Castle. Seven years have passed since the year, but cholera occurs. However, those who saw the picture of me can survive longer."
It was said.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピング】
白箱を和紙と水引で特別包装いたします。和紙の色をお選びください。水引は作品のイメージにあわせて手作りさせていただきます。
【妖怪説明】
加藤曵尾庵「我衣(わがころも)」にある。
文政2年(1819)4月19日、肥前国(長崎・佐賀)の浜辺で漁師の八兵衛が大きさ二丈(約6m)の頭に角のようなものがある人面の妖魚に会い、こう言われたという。
「我は竜宮よりの使い神社姫という。当年より7年は豊作だがコレラが発生する。しかし我が姿を描いた絵図を見れば難を逃れ、さらに長寿を得るだろう」
こうした「〜年は豊作だが〜年は病気が流行る。我の絵姿で回避できる」という類いの妖怪は他にクダベやアマビエ(妖怪167)が存在する。
「龍宮使者の姿絵あれば 疫病祓て長寿と成す」
【参考文献】
『しおがまの昔話』より 引用:宮城妖怪事典(仮)より
http://blog.livedoor.jp/miyagiyokai/archives/2678207.html
【JINJYAHIME-Shrine princess-】
April 19, 1819. The fisherman met a fish about 6m in size with a horned face.
"I'm a princess at the shrine. The messenger of Ryugu Castle. Seven years have passed since the year, but cholera occurs. However, those who saw the picture of me can survive longer."
It was said.
【商品説明】
直筆サインが入った1点ものの掛け軸です。
表装(絵柄)以外の部分も特殊加工の印刷により仕上げてあります。
すべて布製ですので耐久性に優れており、収納もしやすくなっています。
説明の短冊がつきます。(画像はサンプルです)
表装部の大きさ 幅30cm x 高さ60cm
【ギフトラッピング】
白箱を和紙と水引で特別包装いたします。和紙の色をお選びください。水引は作品のイメージにあわせて手作りさせていただきます。
サイズ
約30×60cm
発送までの目安
1日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【配送方法について】
・クリックポスト:最も安い配送方法です。箱が付属しません。配送情報を追跡できます。 ギフトラッピングを選択した場合、お使いいただけません。
・定形外郵便:特定記録郵便にてお送りします。ポストへの配送ですが、お客様番号により追跡が可能です。
・宅配便:日本郵便が提供する宅配サービス、ゆうパックです。荷物追跡に対応しています。