リクエスト作品から発想を得てもう1つ作ってみました。
こちらは写真立てをベースに製作致しましたので壁に掛けたり机の上に飾ったりできます。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
木製の写真立てに布を張りその上に雛あられボールを敷き(柔らかいポンポン)そこからお内裏様とお雛様を少し浮かせて接着致しました。(軽く飛び出している感じです。)
枠にはキラキラのカットビーズシールを貼っています。
お顔は細い糸を使用し大和絵のようにシンプルに仕上げました。
もう1つのお雛様板絵よりファンシーなのでこちらには唇をつけました。
お人形さん達は土台に綿を薄く敷き上から縮緬を被せています。
着物はフェルト、布、縮緬。
額縁の底辺には吊るし雛をイメージしたモチーフを取り付けました。
ビーズやパールで奇数飾りを表し、1番下には花びらのようなパーツを合わせました。
ゆらゆら揺れて可愛いです。
(吊るし雛風モチーフは必要なければヒートンを捻じれば取れるようになっています。)
リクエスト作品から発想を得てもう1つ作ってみました。
こちらは写真立てをベースに製作致しましたので壁に掛けたり机の上に飾ったりできます。
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
木製の写真立てに布を張りその上に雛あられボールを敷き(柔らかいポンポン)そこからお内裏様とお雛様を少し浮かせて接着致しました。(軽く飛び出している感じです。)
枠にはキラキラのカットビーズシールを貼っています。
お顔は細い糸を使用し大和絵のようにシンプルに仕上げました。
もう1つのお雛様板絵よりファンシーなのでこちらには唇をつけました。
お人形さん達は土台に綿を薄く敷き上から縮緬を被せています。
着物はフェルト、布、縮緬。
額縁の底辺には吊るし雛をイメージしたモチーフを取り付けました。
ビーズやパールで奇数飾りを表し、1番下には花びらのようなパーツを合わせました。
ゆらゆら揺れて可愛いです。
(吊るし雛風モチーフは必要なければヒートンを捻じれば取れるようになっています。)