アンティークボタンの中には、かぎ針編みでボタンを編み包んでいるものがあるのですが、その中にこのような編み方が入っているものがあります。
そんなアンティークボタンのような雰囲気のお花に、花芯もブロンズのビーズでアンティーク感を出しました。
お花の部分は、
かぎ針に糸をくるくる、くるくる。。。と20回巻きつけて作ったものが花びらの1枚になります。全部で10枚の花びらのお花にして、ピアスを編み込んでいます。
ピアスは小さいので、
細い糸を使い、細いかぎ針に巻き付けていくので、とても繊細になります。
時には、せっかく巻いた糸が「ビヨ~ン。。。」とバネのようにほどけてしまい、巻き直しになる事も…笑
約6㎜の厚みがあり立体的なお花ですので、横からの表情もぷっくりしていてかわいいです♪
チャームには雫型のパール(プラスチック製を使用しています。)を合わせました。
さりげなく耳元でユラユラと揺れるパールで女性らしい仕上がりにしています。
ピアス部分には、丈夫で変色しにくいサージカルステンレスを使用しています。
アンティークボタンの中には、かぎ針編みでボタンを編み包んでいるものがあるのですが、その中にこのような編み方が入っているものがあります。
そんなアンティークボタンのような雰囲気のお花に、花芯もブロンズのビーズでアンティーク感を出しました。
お花の部分は、
かぎ針に糸をくるくる、くるくる。。。と20回巻きつけて作ったものが花びらの1枚になります。全部で10枚の花びらのお花にして、ピアスを編み込んでいます。
ピアスは小さいので、
細い糸を使い、細いかぎ針に巻き付けていくので、とても繊細になります。
時には、せっかく巻いた糸が「ビヨ~ン。。。」とバネのようにほどけてしまい、巻き直しになる事も…笑
約6㎜の厚みがあり立体的なお花ですので、横からの表情もぷっくりしていてかわいいです♪
チャームには雫型のパール(プラスチック製を使用しています。)を合わせました。
さりげなく耳元でユラユラと揺れるパールで女性らしい仕上がりにしています。
ピアス部分には、丈夫で変色しにくいサージカルステンレスを使用しています。