ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報
「春待鳥(はるまちどり)」 二十四節気の一つ「大寒」 一年で一番寒さが厳しい頃だと言われています 私自身とても寒さの弱いので待ち遠しい春への想いを作品に込めました あえて固定していない鳥のチャームは冬の強風に煽られるように胸元で揺れます 鳥の背後の暗闇は夜明け前の1日で一番気温が下がる時間を表しています また、ギリシャ神話では娘が冥界の王に連れ去られて、一年のうち4ヶ月は会えない春の女神の嘆きや悲しみを深い紫色に 微かに混じる銀の煌めきに微かな春の気配を それぞれ感じ取っていただけると嬉しいです 金属部分:金古美 宝石部分:レジン 鳥のチャーム:シルバー チェーンの長さ:50cm アジャスター:5cm
「春待鳥(はるまちどり)」 二十四節気の一つ「大寒」 一年で一番寒さが厳しい頃だと言われています 私自身とても寒さの弱いので待ち遠しい春への想いを作品に込めました あえて固定していない鳥のチャームは冬の強風に煽られるように胸元で揺れます 鳥の背後の暗闇は夜明け前の1日で一番気温が下がる時間を表しています また、ギリシャ神話では娘が冥界の王に連れ去られて、一年のうち4ヶ月は会えない春の女神の嘆きや悲しみを深い紫色に 微かに混じる銀の煌めきに微かな春の気配を それぞれ感じ取っていただけると嬉しいです 金属部分:金古美 宝石部分:レジン 鳥のチャーム:シルバー チェーンの長さ:50cm アジャスター:5cm