鳥山石燕が描いた妖怪絵をトレースしてシールにしました。同じもの2枚のセットです。
A5判のインクジェット専用のシール用紙を使用。シール用紙は、光沢ホワイトシール、透明シールの2種から選べます。
カットラインは入っていませんので、ご自身ではさみで切ってお使いください。
鳥山石燕は江戸時代の画家。安永5年(1776年)に著した妖怪画集「画図百鬼夜行」が評判を呼び、続けて「今昔画図続百鬼」「今昔百鬼拾遺」「百器徒然袋」を表しています。彼の作品は後の妖怪イメージにも大きな影響を与え、水木しげるの描く妖怪もここから取材したものが少なくありません。今回は「画図百鬼夜行」「今昔画図続百鬼」から妖怪画8点を選び、トレース、彩色しました。
手の目、青坊主、鉄鼠、震々(ぶるぶる)、陰摩羅鬼(おんもらき)、雨降り小僧、猫又、加牟波理入道(がんばりにゅうどう)
全8ピース。
図柄のサイズ 長辺45~70mm程度。
【素材】
インクジェット専用ラベル
1.光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm
2.光沢・透明シール 厚さ0.07mm
鳥山石燕が描いた妖怪絵をトレースしてシールにしました。同じもの2枚のセットです。
A5判のインクジェット専用のシール用紙を使用。シール用紙は、光沢ホワイトシール、透明シールの2種から選べます。
カットラインは入っていませんので、ご自身ではさみで切ってお使いください。
鳥山石燕は江戸時代の画家。安永5年(1776年)に著した妖怪画集「画図百鬼夜行」が評判を呼び、続けて「今昔画図続百鬼」「今昔百鬼拾遺」「百器徒然袋」を表しています。彼の作品は後の妖怪イメージにも大きな影響を与え、水木しげるの描く妖怪もここから取材したものが少なくありません。今回は「画図百鬼夜行」「今昔画図続百鬼」から妖怪画8点を選び、トレース、彩色しました。
手の目、青坊主、鉄鼠、震々(ぶるぶる)、陰摩羅鬼(おんもらき)、雨降り小僧、猫又、加牟波理入道(がんばりにゅうどう)
全8ピース。
図柄のサイズ 長辺45~70mm程度。
【素材】
インクジェット専用ラベル
1.光沢紙・ホワイト 厚さ0.10mm
2.光沢・透明シール 厚さ0.07mm
サイズ
幅210×高さ148mm(A5判) 2枚
発送までの目安
1日
配送方法・送料
ネコポス
230円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
写真と実物では多少色味が異なる場合があります。
インクジェットプリンタを使って市販のラベルに印刷しているので、精密さに欠けるところがあります。あらかじめご了承ください。
このシールを使用して制作したオリジナル作品の販売はOKです。
シール自体の転売やコピーはおやめください。